具体的な業務内容
【横浜】通信設備の設計・施工・運用・保守 ※宇宙・防衛・ITS領域/案件により直行直帰可
〜【宇宙・防衛・ITS】適性・希望に応じて、通信設備の設計・施工・運用・保守を幅広くお任せします〜
■仕事内容:
・顧客との各種調整、連絡
・AutoCADを使用した通信・付帯設備設計、図面作成
・部材発注、納期調整等
・現地調査、通信設備の検査、現地対応
・協力会社の管理・調整・連絡・手配等
≪具体的には≫
◆宇宙・防衛(衛星通信)
・地上局やパラボラなど、宇宙との衛星通信設備の構築
・国内衛星のシステム構築
・官公庁に関わる通信設備全般の構築、など
◆ITS(高度道路交通システム)
・一般道や高速道路の通信設備の構築
・ETC関連設備の設計・構築・施工
・無線設備の配線・配管、など
※本人の希望や経験、適性に応じて配属
■入社後の流れ:
個人のスキルに合わせたOJT研修を実施し、これまでの経験を存分に発揮できるよう、適正・希望に応じたプロジェクトをお任せしていきます。当社の手がける事業はどれも専門性が高い分野。さまざまな経験や知識が必要になるため、時間をかけてじっくり学んでいきましょう。将来的には、プロジェクトのリーダーや組織を引っ張っていく人材として、長く活躍してください。
■組織構成:
施工管理職は専門分野ごとに3つの課へ分かれ、1つの課に所属する社員は14名ほど。20代~40代まで、幅広い年代の社員が活躍しています。
■三技協の注力事業:
携わったプロジェクトや実績を展示会に出展し、大いに注目を集めている当社。担当する業務は当社が注力している成長領域事業です。IoTや5Gなど、時代とともに複雑化している通信分野において高い技術力で市場のニーズに応える当社は、今後さらに、国内・海外へとグローバルに事業を展開していく予定です。さらに近年では「サービスエリアの最適化構築」、「解析ツールの自社開発」などソフト、システム、ソリュ−ションの開発を強化しコンサルティング業務へと活躍の場を広げています。
■プロジェクトによって業務を分担:
手がける案件は、受注から完了まで2〜3日の作業で完了するものから、半年〜数年単位に及ぶものまでさまざま。プロジェクトごとにチームをつくり、適性に応じた数人のメンバーで業務を分担・連携しながら進めていきます。1人に業務を任せることなく、属人化を防ぐ仕組みを整えているのが当社の特徴です。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等