具体的な業務内容
【愛知/みよし市】新規事業開発(企画〜設計〜事業化)◆幅広い世代活躍◆独立系の大手自動車部品メーカー
◎大手メーカー×ベンチャーポジション◎
【ほぼすべての完成車メーカーと取引がある安定企業/平均有給休暇取得日数18.3日/男性の育休取得実績多数/直近3年の新卒定着率約98%】
◎東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、まもなく100周年を迎える独立系の大手自動車部品メーカー
◎DX化へ国内過去最大の35億円を投資し、2024年は過去最高純利益と財務状況好調
◎CSR方針を策定し、利益追求のみならず環境問題含めた社会的課題の解決にも貢献
■採用背景:
同社は既存の収益構造にとらわれない新しいビジネスへの挑戦を進めています。2024年には新規事業として、三五のコアコンピテンスを活用した建築設備配管を製造販売する新会社を設立し、自動車分野外への進出を果たしました。
今後2040年までに新規事業の売上高割合10%を目指す中で、時代の変化に対応し、新たな成長の機会を見出すための重要な一歩を共に歩む仲間を募集します。
■業務概要:
企画から設計〜開発、事業化のための価格検討など、入口から出口まで一貫して携わっていただきます。
◇市場調査、ヒアリング
◇新規事業のアイデア創出とコンセプト設計
◇ビジネスモデルの構築と収益性の評価
◇試作およびプロトタイプの開発支援
◇関連部門との調整とプロジェクトマネジメント
◇新規事業のローンチ計画策定と実行
■組織構成:
技術企画Gには、9名の社員が在籍しています。約半分がキャリア入社と外から来た人が多く、疎外感を感じにくい環境です。また新規事業は社外に目を向けることが重要なため、キャリア入社者を重宝しています。
■入社後の流れ(例):
入社後はいくつかピックしたアイテムの初期検討(設計的に成り立っているか、コスト的に事業化の価値があるかなど)をお任せします。業務に慣れてきたら、事業化ニーズ発掘などの最上流業務から一貫して対応いただきます。
■当社の魅力:
◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。
◇国内12拠点、海外10拠点にてビジネス展開しており、売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成