具体的な業務内容
【大阪】病院向け医療情報システムエンジニア【キヤノンMJグループ】(CIM030)
〜キヤノングループの安定基盤で働き方◎/年休125日(土日祝)・残業月平均20時間、在宅勤務可〜
■採用背景:
当社はヘルスケア領域のIT企業として電子カルテの導入等医療現場のDX推進が主な業務です。成長分野に位置づけられる医療IT領域におけるプレゼンス向上を目指して本社機能の強化を進めています。社員や組織の成長、働きやすい職場環境の実現、エンゲージメント向上に向けた様々な施策の企画の立案・実行を通して経験の蓄積と自己の成長を目指す方を募集いたします。
まずは先輩社員について業務を学んでいただいたのち、主担当として業務に携わっていただきます。
■業務内容:
▽病院向け医療情報システム(電子カルテ、オーダーリング、看護支援等、部門システム)
・お客様からヒアリングし、システム適用範囲の決定する。
・システムを利用した病院運用の検討を病院様と実施する。
・パッケージ機能強化の要件定義を実施する。
・プログラム作成を行う。(パッケージカスタマイズ作業)
・パッケージシステム適用作業の実施
■組織構成:
部長1名、課長2名、メンバー14名で構成されています。
■働く環境:
残業は月平均20時間程度です。また在宅勤務可能で、最低週一回は出社が必要です。
■ポジションの魅力:
・年2回の面談にて、上司と相談のうえで、どのようなキャリアパスを考えて今後業務していくのか、本人の希望、特性を考慮して決めていきます。多くのメンバーは、開発→SE→PL→PM→管理職とキャリアアップしています。
・プロジェクトマネージャ、開発スペシャリスト、アプリケーションスペシャリスト等のキャリアがございます。
■当社の強み:
当社は、1972年の設立から40年以上にわたって、一貫して医療情報システムの販売や導入サービスの提供を行ってきました。マルチベンダーであることの利点を活かし、お客様のニーズに応える「価値ある医療情報システム」を実現するため、ハードウエアやソフトウエアなど幅広い製品群から最適なものをコーディネートしています。また、当社には、医療ICT分野に精通したスタッフが豊富に在籍しています。特にSEやインストラクターは90名規模で在籍しています。医療情報技師の資格取得にも力を入れています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境