具体的な業務内容
医療機器の市販後製品安全管理(国内外)/東京都千代田区(日比谷)
国内外の法規制に則った、医療機器製品の市販後製品安全管理業務を担当していただきます。
■具体的な業務内容
・国内外の安全管理情報(不具合、有害事象)の収集・検討
・国内に新規に導入する医療機器の安全管理対応
・安全確保措置の立案・実施、各国当局への報告
・製品安全管理に関わるQMS文書の維持・管理
・社員への製品安全管理教育の企画・実施
<仕事の魅力・やりがい>
・私たちの仕事は、当社の医療機器を医療関係者および患者さんに安心して使用してもらうための活動です。年々、各国の安全に対する要求事項が厳しくなってきており、今後もますます安全性に対する重要性は高くなってくると考えます。各国の安全性の規制を理解し、対応していくことは簡単ではありませんが、「人々のいのちと暮らし」への貢献を実感することができます。ご入社後は、新規医療機器における安全管理の仕組みづくりにも携わっていただきます。海外案件は今後も増えて行く予定です。業務を通じて専門性を高め、視野を広げていただくことができます。
<キャリアパスイメージ>
▼1〜3年後
まずは、専門分野として医療機器に関する経験を積んでいただきます。一連の実務を通じて製品知識や業務を習得してください。
▼3〜5年後
安全・安心で安定した医療機器製品を提供するために、医療現場の実態に詳しい、製品安全管理のエキスパートとしてのご活躍を期待しています。適性や意向に応じて、薬事や品質保証の専門家として活躍いただく可能性もあります。ローテーションを通じて広く専門性を磨いていただける機会があります。
<取扱い商材>
ダイアライザー(人工腎臓)、アフェレシス療法用フィルター・吸着材、集中治療関連製品
<参考URL>http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例