具体的な業務内容
【東京】薬事信頼性保証 安全管理 教育担当/リモートワーク可(週2〜3日)/離職率5%程度〜
【放射性医薬品のパイオニア企業/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定/福利厚生充実/国内製品シェア60%以上】
主に放射線医薬品・医療機器に特化した先発品を有している当社における、薬事信頼性保証部にて、下記業務をご担当いただく方を募集しております。
■業務内容:
1.医薬品等の製造販売後安全確保業務の指導
2.新医薬品の市販直後調査の指導
3.医薬品等の製造販売後調査等の指導
4.医薬品等の再審査、再評価の指導
5.教育訓練の実施の指導
6.自己点検の実施の指導
安全管理責任者としてキャリアを重ねてきた方に、教育担当としてグループメンバーの育成に携わっていただきたいと考えています。ご経験を活かして、メンバーのスキルアップに貢献いただける方を募集しております。
■組織構成:
薬事信頼性保証部には15名ほど在籍しております。
安全責任を担当するグループは5名となっております。
平均年齢は約40歳です。
■入社後の流れ:
入社研修→OJT
※ご経験やスキルに応じて変更いたします。
■当社について:
当社の主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、以来10年以上にわたり全国に供給、2019年には11か所目の製造拠点が稼働し、より一層、安定供給できる体制が整いました。
さらに放射性医薬品の製造・供給で培われた技術と経験を生かし、非臨床・臨床の両ステージでPETイメージングを創薬活動のツールとして活用いただくための受託事業を開始しました。当社は研究開発型製薬企業として新製品開発、製品群の充実にも鋭意取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成