• 日本メジフィジックス株式会社

    【愛知】メーカーMR(国内シェアトップ/ホームオフィス制/放射性医薬品のパイオニア)【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知】メーカーMR(国内シェアトップ/ホームオフィス制/放射性医薬品のパイオニア)【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    原則定時退社
    外資系企業
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/03
    • 掲載終了予定日:2025/10/01
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知】メーカーMR(国内シェアトップ/ホームオフィス制/放射性医薬品のパイオニア)

    【放射性医薬品のパイオニア企業/安定性の高い事業基盤/ホームオフィス制】
    ■職務内容
    放射性医薬品(診断薬)のMRとして、SPECT検査やPET検査を中心とした核医学と呼ばれる画像診断に関わる「放射性医薬品」の情報提供活動を行っていただきます。※ホームオフィス制となります
    ・訪問先は、核医学診断設備を有する国公立や私立の大規模病院が中心になります。放射線科、脳外科、循環器内科などが主な訪問先となります。※医師のアポイントを取った上での学術的情報の提供がメインの業務になります。
    ・核医学について、あまりご存じない医師に対して、最新の学術情報を伝達することが、同社のMRに与えられた最大のミッションです。病院スタッフを対象にした説明会の開催、検査データの解析方法のアドバイスも行っていただきます。
    ・大学病院等の医師とともに近隣の開業医を対象とした講演会を開催し、地域の医師へPET検査の有用性を推奨するなど、病診連携の推進も業務に含まれます。
    ・上記以外にも、診断補助として使用する画像解析ツール(ソフト)の紹介、説明、導入、解説等も診療科医師や放射線科に行います。

    ■入社後について
    人事関連以外の研修はオンラインにて実施いたします。
    顧客先への訪問は先輩社員と同行していただくことを想定しています。

    ■やりがい
    国内シェアトップではありますが、核医学についてあまりご存じない医師やその他医療関係者に対して最新の学術情報の伝達が求められる非常にやりがいのあるポジションです。

    ■PET検査について
    PET検査は、現在注目されている、がんの診断・早期発見を可能にした画期的な診断法です。この分野はこれまで難しい分野と言われてきましたが、医療費の高騰が叫ばれている昨今、早期からの治療が益々重要視されている中で高い注目を集めています。

    ■事業について
    主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、現在は全国11か所の製造拠点のもと安定供給体制を整えております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須経験:
      ・MR資格をお持ちの方
      ・医療用医薬品のMR経験2年以上の方
      ・普通自動車免許(AT限可)

      【歓迎要件】
      ・MRI、CTなどの大型医療機器営業、メンテナンスのご経験をお持ちの方
      ・診療放射線技師資格をお持ちの方で実務経験をお持ちの方

      <必要資格>
      必要条件:MR:Medical Representative(医薬情報担当者)、普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      愛知県
      住所:愛知県エリア
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      将来的に可能性があります。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      事業場外みなし労働時間制
      みなし労働時間/日:7時間45分
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:無

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      特記事項無し

      給与

      <予定年収>
      450万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      特記事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):260,000円〜400,000円
      その他固定手当/月:40,000円

      <月給>
      300,000円〜440,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      月給:300,000円/月〜
      営業手当:40,000円/月〜
      日当2,600〜4,000円
      ※深夜就業した場合は、別途深夜手当支給
      ※年齢・経験等を考慮のうえ、決定いたします。
      【賞与】年2回
      【昇給】有

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇2日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      創立記念日(3月20日)、5月1日、年末年始、年次有給休暇、半日有給休暇制度、リフレッシュ・慶弔・特別休暇など
      有給補足:入社初年度2日〜最大13日/入社月に応じて付与

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      家族手当:当社要件に該当する場合子について手当支給
      住宅手当:当社要件に該当する場合支給
      寮社宅:社命による転勤が発生した場合、対象になります。
      社会保険:【寮・社宅に関する補足事項】
      寮入居者は食事費補助として別途月額1万円の支給あり

      退職金制度:特記事項無し

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      入社後に約1か月製品研修があります。
      研修は基本的にはオンラインにて実施致します。

      <その他補足>
      ■独身寮
      ※平米あたり200円の自己負担(上限基準賃料の設定有)
      ■借り上げ社宅
      ※12,500円〜39,500円程度の自己負担
      ※社宅は独身ではない世帯主である社員に支給します
      ■積立貯蓄制度
      ■団体扱い各種保険
      ■退職年金
      ■ベネフィットワン(会員制福利厚生サービス)
      ■カフェテリアプラン(社内規程有)給与とは別途健康促進、宿泊施設等の利用などの補助
      ■育児・介護休職
      ■食事補助制度(社内規程有)
      ■健康診断/インフルエンザ予防接種
      ■健康相談室あり(保健師常駐)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      特記事項無し

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中は正社員となります。試用期間終了後と待遇面に変わりはございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本メジフィジックス株式会社
      設立 1973年3月
      事業内容
      ■当社について/当社の魅力
      これまで輸入に依存していた放射性医薬品の国産化を目標に掲げ、1973年に設立致しました。
      設立以降、放射性診断薬、医療機器および関連製品の研究開発から製造・販売・輸出入と自社内で完結する体制を整え、国内の核医学の発展に貢献しております。

      医療用医薬品の中でも専門性の高い放射性医薬品においては国内市場のシェア60%以上を誇り、2005年には悪性腫瘍の早期診断に有用とされる「PET(ポジトロン断層撮影)検査用診断薬」を製造所から医療機関へお届けする医薬品として国内で初めて発売。
      治療の分野では、2003年に前立腺がんの放射線治療用医療機器(小線源療法)、2007年には固形がんの骨転移による疼痛緩和に用いられる放射性医薬品など、診断用医薬品だけではなく、治療を目指した製品をも発売するなど、放射線に特化した高度な研究開発力を生かして「日本初」となる製品を次々と承認販売してきました。
      また国内を広く安定的に高品質の医薬品を毎日供給するために、自社ラボ(製造所)を全国13カ所に展開するなど、“がん”や認知症、心疾患の診断にかかわる、日本の医療を支える企業として“診断“の分野において世界的にも注目を集めており最近では、これまでに培ってきた診断における放射性医薬品開発の技術を駆使し、新たな技術も取り入れながら「セラノスティクス」という、診断と治療を融合したコンセプトの医薬品開発に着手するなど特に”がん”領域において新たなコンセプトの治療薬として世界的に期待されています。

      ■今後の事業展望
      研究開発から製造・販売・輸出入とこれまでのノウハウを生かして今後は、
      ・IT×核医学とAIを活用した画像診断ソリューションプロバイダー
      ・セラノティクス開発のリーディングカンパニー
      ・治療用放射性医薬品市場への進出
      ・20年後には売上高1,000億円達成
      を目標とし、さらなる事業拡大を目指して挑戦し続けます。
      資本金 3,146百万円
      売上高 【売上高】31,689百万円 【経常利益】6,675百万円
      従業員数 784名
      本社所在地 〒1360075
      東京都江東区新砂3-4-10
      URL https://www.nmp.co.jp/saiyo/index.html
    • 応募方法