• 日本薬品工業株式会社

    【茨城/筑西市】医薬品メーカー品質管理(HPLCなど使用した品質試験など)◇異業界歓迎◇年126休日【dodaエージェントサービス 求人】

    【茨城/筑西市】医薬品メーカー品質管理(HPLCなど使用した品質試験など)◇異業界歓迎◇年126休日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    募集人数10名以上
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/12
    • 掲載終了予定日:2026/02/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【茨城/筑西市】医薬品メーカー品質管理(HPLCなど使用した品質試験など)◇異業界歓迎◇年126休日

    【受注量増加に伴い品質を支える/東証スタンダード上場Gの安定基盤/家賃補助や独身寮など充実した福利厚生/ジェネリック医薬品の製造メーカー】

    ■職務内容:
    内服固形製剤など、医薬品の品質管理をお任せします。試験業務だけでなく、品質管理に必要な業務を幅広くお任せする予定です。

    <具体的な業務内容>
    ・医薬品及び原材料のサンプリング
    ・医薬品/原材料の各種試験(安定性、バリデーションサンプル)
    ・分析業務・データ取りまとめ、報告書作成
    (HPLC、GC、UV、IR、KF水分計、電位差滴定、施光度計、粒度分布計等)
    ・分析機器、試薬・試液類の維持・管理
    ・製造に使用する水、圧縮空気、清浄度等の環境測定
    ・GMP関連文書等の新規作成・改訂

    ※ご経験により、下記、バリデーションや技術移転等の生産技術関連を担当していただきます。
    ・バリデーション業務(バルク製造、包装、洗浄等)
    ・技術移転(新製品立ち上げ、工場間の生産移転等)

    ★徹底した法令順守のもと、ユーザー要望により誠実に応えられる安全管理と品質保証体制を目指しています。
    ★入社後は、OJTで業務について学んでいただきます。

    ■福利厚生:
    ・家族手当あり(扶養配偶1.5万円 子供1名につき0.5万円)
    ・家賃補助あり(独身者:1万円、既婚者:3万円)
    ・独身寮あり
    ・インフレ手当あり
    ・マイカー通勤可

    ■配属部署:
    つくば工場 品質管理課
    └31名(課長2名、係長2名、メンバークラス24名、臨時・嘱託1名、派遣2名)
    └20〜50代が在籍

    ■当社について:
    当社は、ジェネリック医薬品の製造販売メーカーです。先発医薬品メーカーである、東証スタンダード上場・日本ケミファ株式会社のグループの一員としての利点を生かしつつ、グループ内の製造を担う立場として、誠実な安全管理と品質保証を目指しています。

    【つくば工場について】
    1977年に操業を開始、グループの主力製造所として、約9万平方メートルの広大な敷地の中で、主に内服固形製剤の製造やISO13485の認証も取得した体外診断薬の製造を行っています。2024年には供給不安を解消すべく、全面免震構造の製造棟の増築工事を推し進め、安定供給に向けた生産体制を整えました。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・理化学的な知識をお持ちの方
      ・医薬品/化粧品/化学品等の品質管理又は、生産技術のご経験(3年以上)
      ・データに対する化学的な知識やHPLCのオペレーション経験

      ■歓迎条件:
      ・固形製剤のご経験
      ・薬剤師免許
      ・HPLC以外(GC、UV、IR、KF水分計、施光度計、粒度分布計等)のオペレーション業務

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      茨城県

      <勤務地詳細>
      つくば工場
      住所:茨城県筑西市藤ケ谷799-1
      勤務地最寄駅:関東鉄道常総線/ 騰波ノ江駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ※車通勤を基本想定としています

      <転勤>
      当面なし
      基本的にはございませんが、総合職のため転勤となる場合もあります。


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:20〜17:05 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      月/30時間程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜610万円

      <賃金形態>
      月給制
      特記事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):260,000円〜380,000円

      <月給>
      260,000円〜380,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記は参考給与となり、詳細は経験、能力等を踏まえて決定
      ■賞与: 年2回 ( 直近実績: 4.55ヶ月 )
      ■昇給:年1回(7月)

      【年収例】
      25歳(独身): 400万円
      30歳(独身): 450万円
      35歳(妻扶養):520万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      ・GW ・創立記念日(6/16)
      ・夏期休暇(5日) ・年末年始

      ●特別休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規定によるガソリン代を支給
      家族手当:扶養配偶1.5万円 子供1名につき0.5万円
      住宅手当:1万円〜4万円(寮の場合、適用無)
      寮社宅:独身の方のみ 上限5万円/月(本人負担額5千円)
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:東京薬業企業年金基金
      退職金制度:2年以上在籍により支給(社内規程による)

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT研修、階層別集合研修、外部講習会・研修会など通信教育補助金制度あり


      <その他補足>
      ●手当
      ・家賃補助:独身者(10,000円)、既婚者(30,000円)
      ・インフレ手当(2024年度現在)
      ・役職手当:課長代行(20,000円)/係長(10,000円)/主任(5,000
      円)チームリーダー(3,000円)
      ・夜勤交替勤務手当:2,500円(1日)

      ●制度
      ・財形貯蓄制度
      ・総合医療保険 
      ・退職年金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金)
      ・LTD制度(団体長期障害所得補償保険)

      ●有給
      ・時間単位取得可(1時間単位、上限40時間)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本薬品工業株式会社
      設立 1960年8月
      事業内容
      ■会社概要:
      ジェネリック医薬品の製造・販売を行っています。先発医薬品メーカーである日本ケミファ株式会社のグループの一員としての利点を生かし、ユーザーの要望に応えることができるような安全管理と品質保証体制を目指しています。

      ■業務概要:
      医療用医薬品の製造販売、体外診断用医薬品の製造

      ■主要医薬品:
      アレルギー性疾患治療剤、高血圧症・狭心症治療薬、高脂血症治療剤、疼痛治療剤など

      ■沿革:
      ・1960年 日本薬品工業株式会社設立。一般用医薬品の製造販売開始
      ・1970年 日本ケミファ株式会社との業務提携により、従来の一般用医薬品に変えて医療用医薬品の製造販売を開始、販売網も全国に拡大
      ・2009年 日本ケミファ株式会社の完全子会社
      ・2010年 日本ケミファ株式会社茨城工場(現:日本薬品工業株式会社 つくば工場)を吸収分割
      ・2014年 つくば工場3号棟完成
      ・2017年 ベトナム工場完成
      資本金 160百万円
      従業員数 365名
      本社所在地 〒1010032
      東京都千代田区岩本町2-2-3
      URL http://www.npi-inc.co.jp/
    • 応募方法