具体的な業務内容
【リモート可/古河市】機械設計(自動車配管部品)※独立系Tier1メーカー/世界シェアトップクラス
【渋谷から電車で1時間!/国内外大手メーカーと取引多数/平均残業時間10時間/豊富なキャリアパス/高い技術力と品質管理が強みの自動車部品メーカー】
■業務内容:
自動車に欠かせない車両配管製品の国内シェアNo.1、世界シェアNo.2を誇る当社において、新規車輌配管製品の設計、開発をお任せします。国内大手完成車メーカーや海外大手メーカーとの取引も多数あり、トヨタ、フォード、フォルクスワーゲンなどとお取引を行っております。
■業務詳細:
・新規車輌配管製品の機械設計、開発業務
・工程設計書及び必要なデータ資料作成業務
顧客から技術承認を得た後、社内の生産技術部門、製造部門と合同で量産化を実施します。
新規車輛配管製品の設計・開発に携わることができます。
■教育制度:
OJTを中心として、現在のご自身のスキルにあった業務からご担当いただき、徐々にスキルを身に着けていただきます。
■キャリアパス:
自動車配管部品と一言で言っても、素材は鉄、ステンレス、アルミ、樹脂と多岐に渡っています。自動車メーカーに対する新技術、生産性向上、低コスト・軽量化の提案を進めていく中で、また、自動車メーカーの求める新規開発、信頼性、高付加価値化のニーズを確実にクリアしていく中で、エンジニアとしてのスキルアップを図ることができます。
■就業環境:
・年間休日121日
・平均残業時間10時間程度
・在宅勤務制度あり
■当社の強み:
【高い技術力と品質管理】
自動車部品の製造において、長年の経験と技術力を有しており、厳しい品質管理基準を持っています。車両の安全性や性能に関わる部品を製造しているため、品質には特に高い基準が求められます。
【製品の多様性】
鋼管やホースなどの基本的な自動車部品だけでなく、近年ではEV(電気自動車)やハイブリッド車向けの部品や、新素材を活用した製品開発にも積極的に取り組んでいます。
【製品の将来性】
競合企業が内燃機関向けの製品から撤退していく中、ユーザーやお客様である自動車メーカーが従来の自動車配管製品を必要とされている限り最後まで撤退はしないという、「サンオー・ラストマン・スタンディング戦略」を2020年から掲げており、グローバルシェアNo.1を目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等