• 富士フイルムシステムサービス株式会社

    【週2在宅可】データサイエンティスト/地方自治体向け◆富士フイルムG/フレックス/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【週2在宅可】データサイエンティスト/地方自治体向け◆富士フイルムG/フレックス/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/08/25
    • 掲載終了予定日:2025/11/16
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【週2在宅可】データサイエンティスト/地方自治体向け◆富士フイルムG/フレックス/福利厚生◎

    〜顧客満足度の向上や社内プロセス改善に向けたデータ活用/地方自治体向けサービスで社会貢献性◎/富士フイルムGの安定性/リモート可×離職率3~4%×くるみん、えるぼし獲得×中途比率7割〜

    ■MISSION
    近年、当社はコールセンターを起点としてデータ活用に積極的に取り組んでおり、CRM/SFA/DWH/BIを導入したことでデータ活用の土台が整いつつあります。一方で、これらのデータを活用する部分については試行錯誤しながら取り組んでいる状況です。データを活用して、社内業務プロセスの改善と顧客満足度の向上に向けた根拠ある示唆を提示することがミッションとなります。

    ■業務内容
    当社は、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つ同分野のトップベンダーです。
    お客様との会話履歴や、WEBアクセス履歴、営業履歴、自社プロダクトの利用履歴といったデータを活用して、顧客満足度の向上や、企業価値の増大を目指す「データビジネスストラテジスト」としてご就業いただきます。

    ■業務詳細
    ・社内業務プロセスにおけるデータ活用の企画・推進
    ・顧客提供サービスにおけるデータ活用の企画・推進
    ・データを活用した新規事業プランの検討
    ・社内におけるデータ活用の民主化および普及活動
    ・データ基盤の改善検討、上流設計
    ・データエンジニアに対する業務指示
    ・コンタクトセンター部門におけるデータ活用の推進

    ■開発環境
    ・クラウド基盤:AWS, Azure
    ・BI:AWS QuickSight、Microsoft Power BI
    ・DWH:AWS RedShift
    ・SFA/CRM:Microsoft Dynamics365
    ・業務PCOS:Windows
    ・タスク管理:Redmine
    ・コミュケーションツール:Teams
    ・コンタクトセンターソリューション:AmazonConnect

    ■魅力
    データ活用を通じてビジネスの進化を加速させることを経営の重要方針と位置づけています。
    将来的には、組織の枠にとらわれることなく、全社規模でのデータ活用を推進いただき、「データ活用を企業文化として根づかせる」という大きな使命を担っていただきます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件
      ・データを活用してビジネス変革に挑戦する意欲があること
      ・業務プロセスや事業改善の企画・稟議に挑戦した経験があること
      (成功・失敗は問いません)

      【歓迎】
      ・IPAが定めるデジタルスキル標準における「データサイエンティスト」領域のスキルを部分的に保有している方
      ・BI(Tableau・PowerBI)やDWHを利用したデータ活用プロジェクトに参画した経験がある方
      ・クラウド基盤の構築・運用に関与した経験がある方
      ・市区町村事業のビジネスに関与した経験がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都新宿区西新宿5-1-1 新宿ファーストタワー 10F
      勤務地最寄駅:丸の内線/西新宿駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      将来的には転勤の可能性があります

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      休憩時間:60分(11:50〜12:50)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:40

      <その他就業時間補足>
      30時間 /月(全社平均) 1分単位で残業手当を支給

      給与

      <予定年収>
      650万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):320,000円〜400,000円

      <月給>
      320,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます。
      ■賞与:年2回(7月、12月)
      ■残業手当:1分単位で全額支給
      ※ご経験・能力に応じて決定致します。
      ※上記年収は、月30時間分の想定残業代を含んだ金額です。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休日5日、夏季休日、年次有給休暇(入社月に応じて入社日に付与/半休制度、積立有給休暇あり)、慶弔休暇、特別休暇(永年勤続・リフレッシュ休暇等)、産前産後・育児・看護休暇 等


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給※在来線特急・新幹線通勤可(適応条件あり)
      住宅手当:※条件あり 例)単身者賃貸利用の場合:最大3万円
      寮社宅:社宅制度あり(条件あり)
      社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
      退職金制度:確定給付年金・確定拠出年金(会社負担拠出金有り)

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■教育
      OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)
      ■キャリア支援制度
      富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』

      <その他補足>
      ■他職種への挑戦
      ・富士フィルムグループ内公募制度
      ・スラッシュキャリア制度(他部署業務兼務制度)
      ■子育て・介護
      ・結婚祝金・出産祝金あり
      ・育児のための特別休暇:20日間(条件あり)
      ・育児休職:満3歳未満取得可
      ・時短勤務:中学校修了時まで対象
      ・介護休業・介護休暇
      ・積立有給休暇(自身や家族の看護・介護時に利用可)
      ■その他
      ・富士フイルムグループ従業員持株会
      ・富士フイルム商品社販割引
      ・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      富士フイルムシステムサービス株式会社
      設立 1988年9月
      事業内容
      富士フイルムシステムサービスは、地方自治体向けソリューション・サービス領域におけるトップベンダーです。中でも、主力サービスである「戸籍総合システム」は全国7割の圧倒的シェアを誇ります。現在では、戸籍関連サービスに留まらず、地方自治体や民間企業、文教領域など多岐にわたる領域で社会貢献性の高いサービスを展開しております。富士フイルムグループに所属し、創業以来35期連続黒字、同グループの中でも高い利益率を誇る安定した基盤を持ち、積極的に新規事業創出を行っていることが特徴です。また、離職率4%、「健康経営優良法人ホワイト500」「くるみん」「えるぼし」といった各種認定の取得に加え、福利厚生も充実しており、ワークライフバランスもとりやすい環境です。

      ◎公共領域
      戸籍を取り扱う総合システムをはじめ、印鑑証明書や住民票などの各種証明書を発行する仕組み、徹底した接遇教育を受けたスタッフが自治体の職員様に代わって窓口業務を行うアウトソーシングサービスなど、さまざまなサービスを提供しています。
      主力サービスである戸籍総合システムはシェアNo.1を誇り、全国7割の自治体様に導入いただいております。法改正の都度、様々なニーズが発生することから、今後も同社の売上の要となる事業領域です。
      ◎民間領域
      (1)流通・小売
      商品の棚札やPOP、デジタルサイネージやレジ横の電子広告、店舗のBGMなど日常で目にしているこれらのものは当社が加工する基幹情報の一例です。特に、フランチャイズ事業を展開するお客様向けに、本部から発信される店舗運営のためのあらゆる情報を日本全国の店舗へ日々お届けしています。
      (2)文教・教育
      模擬試験、学力テスト、資格試験など、試験実施後の採点を終えた基幹情報をお預かりし、成績表、さらには個別指導向け教育コンテンツの加工・制作をしています。
      このほか、薬学教育の実務実習指導向けに開発されたウェブシステムは日本全国でご利用いただいています。
      ◎防災・減災DXソリューション
      近年、災害発生後の罹災証明書交付の遅れが、被災者の生活再建の遅れに繋がっています。
      そこで、状況調査・家屋の損傷程度に画像判定AIを活用し、自治体や保険会社の負担軽減し、罹災証明書発行のスピードを速めるソリューションを提供しています。
      資本金 200百万円
      従業員数 1,684名
      本社所在地 〒1600023
      東京都新宿区西新宿5-1-1 新宿ファーストタワー 10F
      URL https://www.fujifilm.com/fbss
    • 応募方法