• ボーズ合同会社

    【六本木】アカウントマネージャー※世界的音響メーカー「BOSE」/英語力を活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

    【六本木】アカウントマネージャー※世界的音響メーカー「BOSE」/英語力を活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    転勤なし
    フレックス勤務
    外資系企業
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/28
    • 掲載終了予定日:2025/10/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【六本木】アカウントマネージャー※世界的音響メーカー「BOSE」/英語力を活かせる

    ■業務概要:
    主要顧客および販売代理店とのビジネスおよび関係の機会を最大限に活用し、クロスファンクショナルチーム(小売マーケティング、製品体験、サプライチェーン)と協力して望ましい成長目標を達成すること。

    ■業務詳細:
    ・アカウントにおけるBoseの戦略的ビジネスを所有し、収益および利益目標やその他のKPIの達成を確実にする。
    ・アカウントのコミットメントを得て、詳細な年間成長計画および四半期ごとの実行計画を策定・実行する。
    ・販売実績の測定を所有する。
    ・月次目標を達成するため、売込み実績を管理し、セルスルー活動を推進する。
    ・週次予測と根本原因分析を提供し、KPIに必要なソリューションを策定する。
    ・小売マーケティンググループおよびサプライチェーンアナリストと協力し、四半期ごとの実行計画および成長達成に一致させる。
    ・アカウントと四半期ごとのビジネスレビューを実施し、ビジネスのあらゆる側面をレビュー、調整、計画する。
    ・アカウントとの強固で長期的なパートナーシップを構築し維持する。
    ・進捗状況や確認された問題を社内外の関係者にタイムリーに伝える。
    ・新たなビジネス機会やリスクを特定し対処する。
    ・ビジネス計画および戦略的イニシアティブにおいてアカウントの声を代表する。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・5年以上の割当目標を持つ販売経験、理想的にはプレミアム/ラグジュアリーマーケットセグメントでの大規模な商業的複雑性/責任を伴う経験
      ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト(R)600点以上が望ましい)/日本語でのコミュニケーション能力

      <語学力>
      歓迎条件:英語上級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー13F
      勤務地最寄駅:各線/六本木一丁目駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:15〜18:00

      <その他就業時間補足>
      ※社員のワークライフバランスを重視する方針で、残業は極力抑える方針です。

      給与

      <予定年収>
      600万円〜900万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):6,000,000円〜9,000,000円

      <月額>
      400,000円〜600,000円(15分割)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※詳細は経験・スキル等を考慮し当社規定により決定いたします。
      給与制度:年俸制(分割数:15/3ヶ月分は冬季賞与として支給)
      ※セールスインセンティブ有

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(年間10〜20日)、育児・介護休業、看護休暇、リフレッシュ休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月15万円迄
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金制度有

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT中心

      <その他補足>
      ■確定拠出年金(401k)
      ■社員販売
      ■福利厚生倶楽部
      ■育児・介護休業
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ボーズ合同会社
      設立 1984年2月
      事業内容
      ■概要:
      米国 音響機器メーカー ボーズ・コーポレーション社の日本法人。 米国ボーズ社は1964年にMIT教授であったアマー・G・ボーズ博士により設立。「お客様へ真に貢献できる新たなテクノロジーを生み出す」。このたった1つの命題のもと、創業から今日に至るまでたゆまぬ研究開発を続けています。ボーズは株式を公開することなく収益を研究開発に再投資し、世界中のどこでもどんな場所でも、卓越を目指す情熱から生み出される研究成果を通じて、感動体験を提供し続けていく企業です。永年の研究開発の成果でもあるボーズの革新的な技術は、さまざまな分野において新たなカテゴリーを創造してきました。近年では、家庭用オーディオ、モバイルオーディオ、専用カーオーディオや公共空間における音響システムなど、ボーズはそのカテゴリーを象徴するブランドとして知られています。また、ホームエンタテインメントシステムやウェーブミュージックシステム、ノイズキャンセリングヘッドホンやオーディオヘッドホン、オープンイヤーイヤホン、デジタルミュージックシステムやBluetoothRスピーカー、業務用音響システムなどを通じて、音と過ごすライフスタイルそのものにも変化をもたらしています。

      ■BOSE社の設立経緯/特徴
      マサチューセッツ工科大学(M.I.T.)の教授であるアマー・G・ボーズ博士がスピーカーの測定結果と実際の耳に感じる音の違いに疑問を持ち、それを解析する為にM.I.T.の技術とスタッフを駆使して音響工学はもちろん、物理学・材料工学・流体力学・心理音響学といったあらゆる学問から音を見つめ直し、独自のスピーカー理論を生み出しました。
      現在ボーズコーポレーションはNASAやアメリカ合衆国の軍事計画にまで技術を提供しており、音響環形のみならず常温核融合、原子力潜水艦の原子炉制御装置、ジェット旅客機の発電機能の特許技術や自動車用サスペンションシステムの開発などと、音とは関係のない研究開発も数多く手がけ、一般の音響メーカーと一線を画す技術主導の会社としての側面を有します。
      本社所在地 〒1060032
      東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー13F
      URL https://www.boseprofessional.com/ja_jp/index.html
    • 応募方法