具体的な業務内容
グローバルなインフラ案件の運用・保守エンジニア◆英語活用/残業月平均20時間(SS1002)
■担当業務:
世界各拠点のお客様システムに対するインフラ運用・保守業務をお任せします。
・システム運用時に於ける各製品不具合/故障/技術QAに対するベンダーエスカレーションを含む対処
・案件毎のインシデント管理 / システム運用ナレッジ維持管理
・システム運用・保守業務に付随する各種手順書の作成&修正 / メンバー教育
・Phython、HTML等を用いた社内業務効率化推進
※携帯待機:有り(月10回程度)
幅広い業種に於けるシステム運用保守に対するグローバルエンジニアとしての活躍を期待しています。
■案件事例:
流通、製造、公共、通信、金融など、多様な業種の顧客のグローバルインフラ運用・保守案件
■主要プロダクト、取扱製品等:
【サーバ/OS】Linux/Windows,IBM, Dell,HPEなど
【NW】 Cisco, Fortinet, PaloAlto, A10など
【Cloud】AWS, Okta, Outsystems, QuickSight, CyberArk, BOXなど
【Storage】Cohesity/Hycu/NetApp
【OCP】Wiwynn, MiTAC, Gigabyte, Supermicro, Edgecoreなど
■入社後の流れ:
案件業務を理解した上でチーム/シフトメンバーのサポート・フォローを実施しリーダーとして対応範囲を広げていきます。
■ポジションの魅力:
・グローバル案件対応に必要なコミュニケーション力、英語力を身に付けられます。
・幅広いプロダクトに対する運用保守知見・経験が身に付けられます。
■働く環境:
グローバル案件対応体制としてシフト勤務者が24時間/365日3交代制で出社していますが、案件によりテレワーク対応可能な業務についてはテレワーク中心のチームもあります。
■部署の組織構成:
正社員 9名
派遣社員 14名
年齢構成 20代後半〜30台中盤中心
■部署の雰囲気:
多国籍なメンバーが多く、国毎の個性豊かで和やかな雰囲気です。
数多くの案件を取り扱うため、不明点や必要な情報をお互いに共有しようという意識が高くあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境