具体的な業務内容
【DB/MW/クラウド領域】設計・構築・運用・製品保守エンジニア◆リモート可/土日祝休み(SS05)
■担当業務:
1)設計・構築
・Oracle DBの設計・構築業務
・OCI等パブリッククラウドの設計・構築業務
2)運用
・Oracle DB等のデータベースを中心とした運用業務(障害/問合せ対応等)
・OCI等パブリッククラウドを利用したシステムの運用業務(障害/問合せ対応等)
3)製品保守
・Oracle DBのテクニカルサポート業務(OracleDBの障害/問合せ等製品保守対応)
※「1)2)」と「3)」では業務内容が異なるため別チームで対応
担当する顧客・業界は、製造、流通、公共、金融、通信など業界業種問わず(多種多様な顧客・業界)
※携帯待機:有り(月5〜7回程度)
- 複数のメンバーによるローテーションでの実施
- 都合に応じてメンバー間での調整可能
■案件事例:
製造会社のOCI構築案件、通信会社のOracleDB構築案件など多数の構築案件、運用案件あり
■主要プロダクト、取扱製品等:
データベース:Oracle、SQL Server
アプライアンス:Oracle Exadata、Oracle Database Appliance
クラウド:AWS、OCI
※他製品多数あり
■入社後の流れ:
ポテンシャル:OJTによる実務経験を積みながら、半年〜1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。
即戦力:プロジェクトに参画しチームの一員としてシステム構築や保守運用を行いながら、徐々に対応範囲を拡大していきます。
■ポジションの魅力:
DB・DWH(Oracle/SQLServer等) 、関連MW、クラウド(OCI) に関する
設計/構築/移行/運用/保守経験といった幅広いフェーズの多様なスキルを得られます。
DB等の専門領域に強みを持ちつつ、クラウドのようなトレンド技術もに精通し、様々なプロジェクトで活躍できるエンジニアへと成長できる機会も豊富です。
■働く環境:
定期的な1on1の実施や、出社奨励日の設置などコミュニケーションが活発に行える環境です。
バーチャルオフィスを導入しており、テレワークにおいても対面と変わりないレベルでコミュニケーションが取れます。
各案件毎にチームで対応しており、課題やトラブルがあってもチーム一丸となって解決にむけて取り組みます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境