具体的な業務内容
インフラエンジニア◆システム運用・保守/流通・小売業界向け/サーバ・ネットワーク等(AS0401)
■担当業務:
流通・小売業界の大手企業に対する
・ITインフラ全般(サーバ・ネットワークなどのオンプレミスや、パブリッククラウド)に対するリモート運用業務、障害対応、QA対応、構成管理、インシデント管理、システム拡張、設定変更対応等
・システム改善や運用改善提案、運用設計、サービスの導入提案
※携帯待機:有り(月10回程度)
- 複数のメンバーによるローテーションでの実施
- 都合に応じてメンバー間での調整も可能
■案件事例:
商社仮想基盤の運用サポート、スーパー運用改善提案、各社海外拠点のプライベートクラウド運用 など
■主要プロダクト、取扱製品等:
クラウド(AWS、Azure)、サーバ/ストレージ(HPE、DellEMC、NetApp)、NW(CISCO、Juniper、F5、Fortigate)など
■入社後の流れ:
中堅層:OJTによる実務経験を積みながら、1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。
即戦力:チームの一員としてシステム運用を行いながら、アカウントエンジニアとしての提案活動へ対応範囲を拡大していきます。
■ポジションの魅力:
当社の流通・小売業種に分類される、商社・衣料・コンビニ・スーパー・エネルギー・不動産等の業界大手企業を中心に、ITサービスの提供を通じて、社会インフラの明日を支えるやりがいのある仕事です。サーバ、ネットワーク等のオンプレ環境から最新のパブリッククラウドまで、多種多様なITシステムのインフラ運用、サービス設計、運用改善提案等、オールラウンドに活躍できるエンジニアへと成長できる機会も豊富です。将来的には、アカウントマネージャーやチームリーダーへステップアップできます。
■働く環境:
テレワークにて対応可能な業務がほとんどのため、働く場所については、自律した判断を尊重しています。出社推奨日を設置したり、バーチャルオフィスの活用、食事会(自由参加)などコミュニケーション機会も豊富にあります。
■部署の雰囲気:
チームワークやコミュニケーションを重要視しており、若手〜べテランまで風通しが良く、課題やトラブルがあってもチーム一丸となって解決にむけて取り組みます。チャレンジを後押ししてくれる文化があり、資格の取得や自己研鑽にも意欲的な社員が多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境