具体的な業務内容
【東京】金融機関向け次世代金融サービスの開発◇フレックス・リモートワーク可◇
〜フレックスタイム制度あり/日本経済新聞社G〜
■業務概要
日本の金融業界をリードする、次世代の金融情報サービスの企画・開発に携わっていただきます。
国内のほぼ全ての証券会社で利用される影響力の大きなサービスを舞台に、Webアプリケーションのバックエンド開発をリードするポジションです。
■具体的な内容
金融機関(証券会社、銀行など)向けの新規サービスの企画から開発、リリースまで一貫してお任せします。あなたの技術力で、新しい金融のカタチを創り出してください。
・新規サービスの企画・開発:アイデア創出やPoC(概念実証)から参加し、サービスをゼロから育て上げる経験ができます。
・バックエンド開発:金融情報サービスの根幹を支えるWebアプリケーションのバックエンド設計・開発を担います。
・クラウド環境構築:主にAWSを活用し、最適なシステムアーキテクチャの設計・構築を行います。(一部オンプレミス環境も利用します)
・開発プロセス全般:要件定義、設計、プログラミング、テスト、リリース、運用まで、プロジェクトの全工程に主体的に関わることができます。
■開発環境
・プログラミング言語: JavaScript, SQL など
・データベース: MySQL, PostgreSQL など
・クラウド: AWS (Amazon Web Services) を中心に活用
・開発ツール/手法: GitHub, Terraform, IaC
■ポジションの魅力
・社会に与える大きなインパクト:構築したサービスは、国内のほぼ全ての証券会社の営業員が日々利用します。あなたのコードが日本の金融マーケットの最前線を支え、多くのプロフェッショナルの業務に貢献する。その大きな手応えと社会的意義を感じられる仕事です。
・企画から携われるサービス開発:単なる機能開発に留まりません。サービスの企画段階から主体的に参加し、「どんなサービスを創るべきか」という最上流から、システム・DB設計、技術選定まで、あなたのアイデアとスキルを存分に発揮できる環境です。
・最先端技術への挑戦:新規サービスの企画・PoCでは、生成AI(ジェネレーティブAI)をはじめとする最新技術を積極的に採用しています。常に新しい技術に触れ、自身の市場価値を高め続けることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境