具体的な業務内容
【オープンポジション】銀行・金融機関向け開発エンジニア/要件定義等の上流工程/福利厚生充実(第一)
<上流工程経験積めます!/PLPMへのキャリアップに/リモート週1〜2回で平均残業25時間以下、有給消化率100%/NTTデータG金融中核企業>
■仕事内容:
・銀行をメインとした基幹システムの開発
・お客様とのシステム要件調整、システムの非機能要件の整理
■業務開発の一例:
・銀行様の基幹系システム大規模開発
・金融機関様及び金融機関様システム部門との要件調整からシステム開発までの工程全般
・親会社である大手情報サービス企業の主力事業との共同開発等
※案件としては1年以上など、基本的には開発期間が長いものが多いです。
※地方銀行の中でも40%以上のシェアを誇っており、マーケットの中でも大きな割合を占めております。
■働く環境:
リモートワークの頻度は週に1〜2回程度(案件の状況による)です。事業部の平均残業時間は月20〜25時間で、長期案件で年間のスケジュールもわかっているので休暇も計画的に取れ、有給消化率は100%と働きやすい環境です。
■キャリアパス:
技術を強みにしたキャリアやマネジメントに特化したキャリア、プレイングマネージャーとしてのキャリアなどご自身の希望を大切にする文化があり、幅広いキャリアパスがございます。
■部署構成:
全体で150名の組織、男女比は75:25、20代が約40%・30代が約20%、40代が約25%、50代以上が約15%の組織になります。
■部署紹介:
銀行様ではシステムの刷新や移行なども増えておりそうしたトレンドの中で上流からしっかりと携わることが出来ます。開発の手法も新たな手法(ノーコード開発など)を取り入れるなど新しい取り組みも行っています。また、勘定系のシステム以外の案件もあり、幅広く案件に関わることができ、キャリア幅、スキル幅が身につきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境