• 株式会社ニレコ

    【八王子市】法人営業(レーザ装置)◆ルート営業/制御機器のリーディングメーカー/平均残業10h程度【dodaエージェントサービス 求人】

    【八王子市】法人営業(レーザ装置)◆ルート営業/制御機器のリーディングメーカー/平均残業10h程度【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/25
    • 掲載終了予定日:2025/08/20
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【八王子市】法人営業(レーザ装置)◆ルート営業/制御機器のリーディングメーカー/平均残業10h程度

    【幅広い業界で使用される先端製品/業界のリーディングカンパニー/スキルアップ/充実したキャリア/ワークライフバランス◎/安定した財務体質と多様な事業展開】

    ■業務概要:
    自社開発のレーザ装置や光学部品の法人営業を担当していただきます。顧客は産業用から医療用分野まで多岐にわたり、幅広い分野へレーザ装置を提供しています。技術営業として、新規開拓や顧客への技術提案、仕様の打ち合わせ、納期管理、製品導入後のフォロー、定期的な保守点検の調整まで幅広く担当していただきます。

    ■職務詳細:
    ・新規顧客の開拓および既存顧客への技術提案
    ・顧客との仕様打ち合わせおよび納期管理
    ・製品導入後のフォローおよび定期的な保守点検の調整
    ・技術職メンバーとの協力による最適なソリューション提供

    ■就業環境:
    年間休日125日
    平均残業時間10時間程度

    ■組織体制:
    同社のオプティクス事業部は、産業用から医療用分野まで幅広いレーザ装置を扱っており、エンジニアリングチームと営業チームが密接に連携しながらプロジェクトを進行しています。社員同士のコミュニケーションが活発で、オープンな社風が特徴です。

    ■担当製品:
    産業用分野、医療用分野、半導体分野で使用されるレーザ装置をご担当いただきます。
    【製品例】半導体検査装置用レーザ光源装置、レーザ加工用装置、医療診断装置用光源装置

    ■キャリアパス:
    ・〜3年 
    現場経験、製品知識の習得、一人立ち(ルート営業)
    ・3年以上 
    リーダー職として、客先の要望を形にでき、下級者の指導ができるレベルへ
    ゆくゆくは管理職をめざしていただく

    ■当社の特徴・魅力:
    (1)安定した財務体質:1950年に創業し、現在はスタンダード市場上場、かつ自己資本比率80%強と健全な財務体質で経営しています。
    (2)4つの主力事業…鉄鋼・非鉄金属業の生産ライン向けの「プロセス事業」、出版物や食品包装・高機能フィルムなどのウェブ制御・検査装置を扱う「ウェブ事業」、高機能フィルムや食品向けの検査装置を扱う「検査機事業」、マーキング・加工や各種検査に利用する光源として利用されるレーザ装置を扱う「オプティクス事業」を柱としています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・営業経験をお持ちの方

      ■歓迎条件:
      ・普通自動車免許をお持ちの方
      ・半導体業界またはレーザ・光学関連製品での法人営業経験がある方
      ・英語でのメール対応および簡単な英会話のできる方
      ・市場調査の経験がある方を優遇します

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都八王子市石川町2951-4
      勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:45〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ※標準勤務時間:7.75時間/日※時間外労働:月平均10時間程度

      給与

      <予定年収>
      420万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜300,000円

      <月給>
      200,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ・役付手当:主任8千円、上席主任10千円、専門主任14千円、管理主任17千円
      ・住宅手当:単身親元9千円、単身一人暮らし23.5千円、既婚世帯主36千円
      ・家族手当:23歳未満の子供1人につき10千円
      ・通勤手当:実費全額支給
      ・賞与  :基本給×5.0ヵ月 ※過去実績

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏期休暇、年末年始、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日〜最大40日)、創立記念日(11月1日)、出産休暇、育児休暇、永年勤続休暇(勤続年数によって異なる)等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費全額支給
      家族手当:23歳未満の子供1人につき10,000円
      住宅手当:福利厚生その他欄に記載
      社会保険:介護保険、社会保険完備
      退職金制度:65歳までの再雇用制度あり

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT研修、外部講習、外部講習補助、公的資格取得奨励有

      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度、従業員持株会、住宅・厚生融資、クラブ活動(サッカー、バスケットボール、釣り、マラソン、ヨガ、健康促進)、福利厚生会社の利用、健康保険組合・福利厚生倶楽部加入による各種保養所、スポーツクラブ等の利用、出産・育児休業制度、介護休業制度
      ■役付手当:主任8,000円、上席主任10,000円、専門主任14,000円、管理主任17,000円
      ■住居手当:単身親元9,000円、単身一人暮らし23,500円、既婚世帯主36,000円
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中も待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社ニレコ
      設立 1950年11月
      事業内容
      ■事業内容:制御および計測装置の開発、製造、販売ならびに保守サービス
      ■製品紹介:
      ・プロセス事業:プロセス制御装置、自動識別印字装置、耳端位置制御装置(メタル関連)、渦流式溶鋼レベル計、板幅計 他
      ・ウェブ事業:耳端位置制御装置(印刷、フィルム関連)、張力制御装置、見当合わせ制御装置、糊付け制御装置、印刷品質検査装置 他
      ・検査機事業:無地検査装置、画像処理解析装置、近赤外分析装置、選果装置、青果物品質検査装置、近赤外分析装置 他
      ・オプティクス事業:レーザ装置、光学部品 他
      ■経営理念: 「技術と信頼」というスローガンの下、制御、計測、検査の技術を活かした製品ときめ細かいサービスの提供により、お客様から厚い信頼を獲得し、良きパートナーとして共に成長します。さらに、パートナーシップにより生み出した価値を広く社会に応用することで、豊かで持続可能な社会の実現に貢献していきます。
      ■特徴:50年以上の伝統を誇っており、業界内では大きな地位を占めております。自己資本比率が高いのが特徴的で、非常に良好で安定的な経営状態です。
      国内外ネットワークの広がりが特徴的で、中国、韓国、台湾とアジア圏を中心に拡大をしています。
      ■沿革:1931(昭和6)年ドイツ Askania Werke A.G.による日本法人として設立されたアスカニヤ合資会社が同社の前身です。1936(昭和11)年、株式会社の改組と同時に取り組んだのが当時輸入に頼っていた油圧噴射管式自動制御装置の国産化でした。以降、法人は日本レギュレーター株式会社へと継承される中、戦前に培われた経験と技術を基にプロセスオートメーション装置の製造を開始するなど終始、自動制御の先駆的存在として日本の産業界の発展に関わってきました。
      ■組織風土:本社中庭を利用してバーベキュー大会を実施したりと非常にオープンな社風です。また、ワークライフバランスの向上に積極的に取り組んでおり、離職率は非常に低い水準で推移しております。
      資本金 3,094百万円
      売上高 【売上高】9,861百万円 【経常利益】1,470百万円
      従業員数 345名
      本社所在地 〒1928522
      東京都八王子市石川町2951-4
      URL https://www.nireco.jp/
    • 応募方法