具体的な業務内容
【未経験歓迎/新木場】法人営業(制御・計測装置)◆ルート営業/平均残業時間20時間/研修制度◎
【営業未経験歓迎/独り立ちまでしっかりとサポートします!/業界のリーディングカンパニー/充実したキャリアアップ/ワークライフバランス◎/安定した財務体質と多様な事業展開】
■業務内容:
鉄・非鉄業界に対して、鉄道事業、建設事業、自動車業界、家電製品、飲料缶など日常生活に無数に存在する欠かす事のできないものに使用されている『鉄、銅、アルミニウム』などの生産ラインに必要不可欠な制御・計測機器の営業をご担当いただきます。ルート営業メインとなっており、将来的にはマーケティングなどもご担当いただくことが可能です。
■担当製品:
鉄鋼製品の多岐にわたる生産工程で、その品質と効率を支えるための製品をご担当いただきます。
【製品例】電油アクチュエーター、耳端位置制御装置、渦流式溶鋼レベル計等
■研修制度:
入社後は座学、OJT等により会社知識や製品知識を習得していただき、その後先輩社員の出張に同行する等で経験を積んでいただきます。一人で営業が行えるようになるまで、先輩社員がしっかりとフォローするため安心して就労いただくことができます。
■組織構成:
20代:1名・30代:1名・40代:3名・50代:1名・60代:1名(営業担当とサービス担当の合計です)
■キャリアパス:
・1〜3年
営業の基礎知識、現場経験、製品知識の習得、一人立ち(ルート営業)
・4〜8年
リーダ職:客先の要望を形にできる。下級者の指導ができるレベル。
・5〜15年
課長職:課(10名程度)を取り纏められるレベル。
(スタッフ系、ライン系あり)
・15年〜
上級管理職として企画、経営戦略へ関わるポジションへ。
■就業環境:
年間休日125日
平均残業時間20時間程度
◆当社の特徴・魅力:
(1)安定した財務体質:1950年に創業し、現在はスタンダード市場上場、かつ自己資本比率80%強と健全な財務体質で経営しています。
(2)4つの主力事業…鉄鋼・非鉄金属業の生産ライン向けの「プロセス事業」、出版物や食品包装・高機能フィルムなどのウェブ制御・検査装置を扱う「ウェブ事業」、高機能フィルムや食品向けの検査装置を扱う「検査機事業」、マーキング・加工や各種検査に利用する光源として利用されるレーザ装置を扱う「オプティクス事業」を柱としています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成