具体的な業務内容
【淀屋橋】提案営業*課題解決型◆日立G/賞与5カ月実績/フレックス・リモート有/有給平均14.8日
【◇土日祝休み/異業界出身者歓迎】〜安定・長期就業を求める方必見/東証プライム上場日立G/テレアポ・飛び込み一切なし/日立Gの制度に準拠した福利厚生◎/リモート・フレックス・有給取得平均14.8日/平均勤続年数18〜19年/海外受注も増加の成長企業〜
■業務内容:
建築受注営業として、建築・FM・PM等の技術を総合的に組合せ、
企画・計画・設計などの経験豊富な提案力と運用・環境・マネジメントにおける高い現場実行力を強みにソリューションを提案します。
日立グループの案件が2割、外販案件が8割です。
工場・生産施設・データセンターなどの法人案件を中心に、官公庁案件など、新築〜回収まで幅広く対応しています。
よって、製造業や物流、IT業界のお客様を中心に、課題解決に向けた提案をお任せいたします。
※テレアポ・飛び込みは一切なく、紹介・問合せから新規受注営業を行って頂きます。
■中途入社者者の声(魅力ポイント):
【◇日立Gの制度に準拠した福利厚生◎】各種手当充実、退職金あり、企業年金制度、確定拠出年金、休職時の取扱い、保険取り扱い等々等
【◇働きやすい環境】水曜日ノー残業デー、プレミアムフライデー、有給取得推進(年間15日の取得を目指し、現在全社平均14.8日)を行う等メリハリをつけて働ける環境
【◇規則や制度面が同等規模の設計事務所より整っている】会社自体で社員が健康に働ける環境について具体的な施策(残業規制含む)を考えられていたり長期就業のイメージが持てる
【◇ボトムアップの風土】裁量の広さや手を挙げれば現場主体で挑戦をしていける環境
※入社後の業務の習熟度によりますが在宅勤務やリモートを活用した就業が可能です。勤怠管理はPC電源と連動した管理体制です。
■海外進出・グローバル案件あり:
1965年以降建築・土木の設計監理からファシリティマネジメント、エンジニアリング、環境ソリューション、さらにはグローバルエンジニアリングへ事業領域を大きく拡大しました。
現在は学校などの公共分野や倉庫・物流センターといった民間分野の案件にも進出しており、グループのグローバル化に伴いアジア圏にも積極的に展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成