具体的な業務内容
【三田・田町】原価管理◇年休127日/17時定時/日本を代表するサブコン・きんでんグループ
\日本を代表するサブコン・きんでんグループ/
<業務内容>
原価管理、予実管理をメインにお任せします。数値分析やリスク管理を行い、経営に近い部分に携わっていただきます。
・原価管理:受注計上、予算登録、協力業者への発注・支払、客先への見積書
・経理:固定費予算管理、客先への請求書提出、入金処理、経費精算
その他、下記の業務にも携わっていただく可能性がございます。
・人事・労務:新卒採用、社員の勤怠管理
<組織構成について>
配属先には20代13名、30代5名、50代5名の23名が在籍しており、平均年齢は33歳となっております。統轄グループと総務・経理グループの2つのグループで構成されておりますが、業務上の大きな棲み分けはなく、部門全員で取り組んでいます。
<評価制度>
自己目標カードを作成し、年間の目標や自己啓発に取り組んでいます。そちらをもとに上期・下期の年2回で評価を受け、評価結果をレンジ(次の役職へ昇格するために必要なレンジ数を溜める)化し、積み重ねて行くといった評価制度をとっています。そのため短期的な成果や行動ではなく長期的なプロセス含めた結果を評価される仕組みです。
\働き方/
◎ワークライフバランス
17:00定時、所定労働時間7時間半、年間休日127日と働きやすい環境となっております。
◎産育休実績・選べる時短勤務
バックオフィス、設計職、施工管理職等、多くの部門で産育休取得の実績があり、ほとんどの方がその後復帰されております。また、お子様が小学校4年生になるまでの間、下記、4つのパターンから時短勤務が可能です。
(1)8:30〜15:30
(2)9:00〜16:00
(3)9:30〜16:30
(4)10:00〜17:00
◎女性管理職
グループリーダーとして女性管理職の登用実績もあり、ご活躍されております。
◎安心の勤怠管理
WEB勤怠による労働時間及び休日取得状況の見える化など長時間労働の是正にも取り組んでおり、平均残業時間は月30時間程度です。
<当社の魅力>
当社が属するのは建設業の中でも設備工事業です。設備なしにはどのような建物も機能しない、必要不可欠な事業です。また、新築だけではなく改修が必要となるため、半永久的にニーズが発生します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成