具体的な業務内容
【岡山】サービスエンジニア(立体自動倉庫等)◇想定残業月20h前後/経験業界不問/福利厚生◎
◆◇定期メンテナンス中心/教育・フォロー体制充実/直近5年離職者0(社内雰囲気◎)/直近賞与実績6ヶ月分/東証上場/48期連続黒字の堅実経営◇◆
■業務概要
当社主力製品である、自動ピッキングシステム、自動倉庫などのサービスメンテナンス業務を担当いただきます。
大手機械メーカーや消費財メーカー、ほか食品メーカーなどへ納入された自社搬送装置のメンテナンス業務です。
■業務詳細
中国エリアを中心に立体自動倉庫、自動ピッキングシステム等の技術的なサポート、定期メンテナンスを行って頂きます。
メンテナンスついでのちょっとした提案にも期待されており、その際は見積書作成などの事務作業も発生します。
お客様先訪問時は4〜5名のチームを編成しており(協力会社含む)、単独でお客様先に訪問することはありません。
その他、社用車利用で工具をお客様先に運ぶ等の業務や現場によっては30m程度の高所作業も発生します。
■働き方
・1日の訪問件数は基本的に1件程度です。
・日帰出張が大半ですが、宿泊を伴う出張も月に数回発生します。前日現地まで移動して宿泊、翌日修理が終わったら別のお客様先に移動して宿泊、翌日修理した後に帰宅、といったケースもあります(日をまたぐ夜中業務はありません。)
・移動時間や距離に応じて300円〜1,000円の日当+食事代を支給しています。
・顧客対応については、日中はコールセンタ/夜間はサービスセンタが一次窓口となります。その後は状況に応じて、役職者が対応や担当者のアサインを行う流れです。
■入社後の教育体制
弊社製品の理解を深めていただくために、まずは本社(福岡)工場で3ヶ月ほど研修を実施し、その後2〜3年は大阪サービスセンタでOJTを実施、OJTを経て正式に岡山出張所勤務となります。
(研修期間中の住居はマンスリーマンション、大阪勤務時は借上社宅を会社契約します)
本配属後は先輩社員に同行していただきながらOJTを実施します。
■部署構成人数/募集背景について
配属予定部署はマテハン事業部 サービス部 大阪サービス課となり、全体で17名ほど在籍しており、うちマテハン事業部大阪サービス課としては7名在籍しています。
ここ数年は物流業界の人手不足の影響で当社製品の需要が高まっており、今回の増員募集です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等