具体的な業務内容
【茨城/高萩】設備更新・導入エンジニア/東証プライム上場企業
————————————————————————————
生化学工業は、先進的な糖質科学研究によって、世界中に薬を届けています。
それを実現しているのは、他でもない従業員一人ひとりの想いと情熱です。
————————————————————————————
■業務内容
(1)医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行。
(2)生産設備の予防保全活動による生産機会損失低減活動の実行。
(3)保全システム・設備状態監視システム導入の検討・管理業務。
■工務課の魅力
・医薬品生産設備(製剤・包装設備)の保全業務に携わることができます。
・空調設備・製薬用水設備などユーティリティー設備の保守・管理も担当できます。
・新設・更新の計画立案にも携わることができ、エンジニアリング業務の経験が積めます。
・特高変電所やカーポート型太陽光発電設備の維持管理にも関わります。
・省エネ施策・CO₂削減といったエネルギー管理業務にも従事できます。
\工場全体の安定稼働・効率化を支える幅広い業務を経験できます/
■どんな薬を製造しているの…?
当社では医療機関で医師の診断に基づいて使用される「医療用医薬品」の製造販売を行っています。
主に高齢者の方に多い変形性膝関節症の治療に用いられる関節機能改善剤や
白内障手術の際に用いられる眼科手術補助剤等がございます。
■部員構成:
工務課では15名が在籍しており、チームで協力しながら業務を進めています
(課長1名(係長兼務)→メンバー14名)
※今回は係長での採用の可能性もございます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等