具体的な業務内容
未経験歓迎【堺】部品表編集者◆大手農機メーカー関連の部品表を作成/年休120日/モノづくりのプロに
〜未経験からスキルを身に着ける/機械好きな方歓迎/土日祝休み/残業月20h程/大手メーカーと多数取引あり/福利厚生◎〜
大手農機メーカー等の部品表編集の業務です。農業機械・建機・エンジンなどのお客様が開発する機械の部品表を作成します。
お客様へのヒアリング、取材、日程調整などの前工程から原稿作成、編集、印刷、納品に至るまですべての工程に携わります。
お客様への新規の資料・サービス提案や業務改善、などのクリエイティブな仕事も関わるチャンスがあります!
■業務詳細:
・部品表作成業務:
機械図面や3Dデータなどの技術資料を元に、部品表の編集や組付けイラストを作成。部品の位置や形状、変更点などを技術資料を見ながら1つ1つ調べていく業務です。既存の部品表に対して情報を更新する業務も行っていただきます
・顧客対応:
メール対応、電話対応、打ち合わせ、相談事や課題のヒアリングなど
・マネジメント:
自身を含めたチーム(2~4名)のQCDコントロール
・提案活動・企画:
営業や駐在員からの情報や課題を基に企画や提案活動を行います。
■入社後のキャリアパス:
未経験からでも専門スキルを身につけられる成長機会の多いポジションです。複雑な技術情報を整理し、構造化された技術冊子を作成していく仕事のため、分析力や正確性を磨きながら、着実にステップアップできます。
・入社〜半年: OJTを通じて部品表作成の基礎スキルを習得
・中期(1〜3年目): 他部署やお客様との調整、業務効率化など業務範囲を拡大
・長期(3年目以降): プロジェクトリーダーやスペシャリストとして活躍
・半年ほどのOJT期間で、先輩社員が丁寧に指導しながら段階的に自立をサポートします。
■組織構成:
TC事業部合計:32名
シニアマネージャー1名、編集1課 5名、編集2課 16名、編集3課 5名、営業課5名
1課:部品表の作成
2課:取説説明書の作成
3課:整備マニュアルの作成
■この仕事のやりがい:
・自身が作成した技術文書が実際に使われる達成感
・海外拠点と連携するグローバルな経験
・「もっと良くできないか」と改善提案し、製品品質向上に貢献できること
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例