具体的な業務内容
【大阪市】医療用洗浄剤の研究開発(責任者候補)※年休125日◆夜勤なし◆働き方◎/残業少な目
【責任者候補!/年休125日/残業少な目/人工透析機器の洗浄剤業界No1/医療の発展に貢献できる仕事/キャリアアップできる環境あり/ワークライフバランス◎】
■業務概要:
同社の研究開発部にて、医療用除菌洗浄剤の開発に携わっていただきます。当社の開発では、ひらめき・スピードを重視して既存商品の改良や新商品の開発に携わっております。分析や評価などにおいては緻密な業務となります。
【変更の範囲:無】
■業務詳細:
・新製品の開発、既存品の改良
・洗浄評価確認や腐食性試験など、様々な分析、評価
・営業同行(研究開発者として製品の性能などの技術説明)
※任されたテーマの研究だけでなく、興味を抱いたテーマを自分自身で立ち上げることも可能です。
※管理職としてメンバーのマネジメントなども行い、業務を円滑に回せるようフォローしていただきます。
■仕事のやりがい:
・開発の計画段階から仕様決定まで幅広く関わるため、考える力、調べる力、計画する力が身につくこと
・営業部や企画部門など、研究開発部以外の社員と仕事をする機会があり、連帯感を持って開発ができること
・SEM、IR、HPLCなど研究設備が充実しており、研究開発を進めやすいこと
■組織構成:
部長、係長、主任2名、課員7名に加え派遣社員の方を含め計14名程度の組織です。
部署内で3つのチームに分かれており、少数の部下マネジメント含めお任せすることとなります。
■同社の特徴:
同社は、1986年に医療機器用除菌洗浄剤の開発メーカーとして創業以来、「研究開発型」企業として常にチャレンジを続けてきました。1988年、日本で初めて人工透析装置専用除菌洗浄剤を開発し、その分野でのパイオニアカンパニーになりました。その後も、20種類以上の人工透析関連の製品開発、ろ過膜を再生洗浄する技術による環境への貢献、医療器具専用の洗浄剤開発による感染制御のサポートなど、様々な分野の要求に見合った独自の製品・技術開発を多数行ってきました。今後も同社は顧客のニーズを実現化することを第一に、世界に通用するグローバル企業を目指します。また顧客、従業員、そしてその家族、全ての方々が満足し、共に成長を続けることが出来る企業を目指します。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等