具体的な業務内容
【茨城/石岡】製造職◆年休122日/残業月6h程度/国内外高シェア不織布・フェルトの総合メーカー
<ニッケG(東証プライム上場)/残業月6h程度/長期休暇あり/基本転勤無・原則土日祝休/1917年創業の世界トップシェア製品を持つ老舗メーカー>
■職務内容
フェルトや不織布の製造オペレーターを担当いただきます。
自動車用の内装材、楽器用のハンマーフェルト、研磨用の不織布など、多岐にわたる製品を扱います。
<具体的な業務>
・製品に合わせて調合された素材を機械へ投入
・製造機械の管理監督(スピード調整・詰まりの解消等)
・反物の状態で完成した製品をフォークリフトで運搬
その他石岡工場では、古着などを用いたリサイクル事業にも取り組んでおり、環境問題にも真剣に向き合う会社です。
■働き方や環境
2交代制のシフト勤務となっており、勤務時間は以下の通りです。
・6:00〜14:30
・14:15〜22:45
24時間稼働ではなく、土日祝日は基本的にお休みです。また、夏場の暑さ対策として空調設備やスポットクーラーを導入し、安全第一で取り組んでいます。
■組織構成
工程ごとに5〜10名程度の組織となり、20代〜50代まで幅広い世代のメンバーが活躍中です。
■教育体制
OJTを中心に、近い年代の先輩社員がマンツーマンで指導します。約3か月を目安に一通りの作業を習得し、その後も継続的なスキルアップをサポートします。
■本ポジションの魅力・やりがい
国内唯一のフェルト生産を行う同社で、世界トップシェアを誇る製品に携われることは大きなやりがいです。また、少量多品種生産に対応しているため、様々な製品に関わることができ、自身のスキルを多方面で活かすことができます。
■募集背景
創業から100年以上の歴史を持つ同社は、今後も安定した製品供給と技術革新を継続するため、新たな人材の採用を強化しています。次世代を担う若手の育成を目的とした募集です。
■当社の特徴・魅力
同社は東証プライム上場の日本毛織グループに属し、フェルトや不織布の製造で国内外に広く認知されています。特にピアノのハンマーフェルトは世界シェアの60%を占め、その他自動車や環境保護のための製品も手掛けています。歴史と実績に裏打ちされた安定性と成長性が同社の強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例