• 住友重機械工業株式会社

    【愛媛/新居浜市】熱処理技術開発に関する研究開発◆総合重機業界のトップ級メーカー/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛媛/新居浜市】熱処理技術開発に関する研究開発◆総合重機業界のトップ級メーカー/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/01/20
    • 掲載終了予定日:2025/04/13
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛媛/新居浜市】熱処理技術開発に関する研究開発◆総合重機業界のトップ級メーカー/福利厚生充実

    ■業務内容:
    ・入社後に任せる業務
    (1)熱処理技術開発
    ・適正な熱処理(浸炭・窒化他)を提案するための支援ツール(熱処理シミュレーション他)の技術開発
    ・高効率化を目指した製造現場との熱処理仕様検討及び製品展開
    (2)事業部の品質問題に関係する原因究明の分析評価およびその改善提案活動
    ・基本的に自分の開発テーマと関連ある分野の調査をお任せしますが、住友重機械工業の製品群全般に対応できるのが理想です。

    ■当業務の面白み・魅力:
    機械メーカの材料技術部門として、適切な材料を選択・加工し、その材料の特性を活かして実際の機械製品に適用するところまで携われることができます。実機活用までは粘り強く取組むなど大変な一面もありますが、材料技術を通して自分が携わった商品が実際に市場に出て、社会に貢献する事が出来た時は、大きなやりがいを感じられ、それが面白み・魅力になると考えています。特に住友重機械グループは半導体関連からインフラ設備まで幅広い、多くの製品を扱っており、部品に求められる性能・品質、制約が大きく異なります。そのため、材料技術に関して求められる知識や経験も多様であり、これまでのキャリアを活かしつつ、常に新しい分野へ挑戦する事ができる土壌も整っていると考えます。

    ■キャリアステップイメージ:
    入社直後
    ・各種の教育プログラムが用意されており、開発業務を遂行する上で必要となるビジネススキルを個人のスキルに応じて習得することができます。
    ・材料技術開発に必要な分析評価技術は、担当する開発課題テーマの他、事業部からの依頼で行う様々な機種の分析評価を通じて、実務でスキルアップする環境が整っています。
    5年後以降:住友重機械工業グループの商品群を理解して、製造プロセスにおける熱処理のあるべき姿に必要な技術課題を自ら設定し、それに取り組める人材になっていただく事、事業部が抱える技術課題について、ソリューションを提供できる人材になっていただく事を期待しています。

    ■出張頻度・出張先:
    出張の頻度は国内が月1回、海外出張は年1回程度を想定。国内の出張先は、横須賀製造所の他、各事業部拠点がメインです。

    変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      【経験】鉄鋼材料の熱処理技術に関する職種に従事したことがあること
      【知識・専門性】
      ・鉄鋼に関する材料学的知識
      ・鉄鋼における熱処(浸炭・窒化他)に関する知識

      ■歓迎条件:
      【経験】製造に関連する業務に従事した事があること
      【知識・専門性】熱処理における生産技術に関する知識
      【使用ツール、資格】FEM解析

      <語学力>
      必要条件:英語中級

      <語学補足>
      TOEIC600点以上、メール・マニュアル読解:初級レベル、電話・商談:初級レベル

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      愛媛県

      <勤務地詳細>
      愛媛製造所(新居浜工場)
      住所:愛媛県新居浜市惣開町5-2
      勤務地最寄駅:JR予讃線/新居浜駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する勤務地、他社への出向及びテレワークへ変更になることがあります。
      交通

      <勤務地補足>
      リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
      ※材料評価などの実務時は出社必須

      <転勤>
      当面なし
      転勤は当面想定していません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:00〜16:45

      <その他就業時間補足>
      ・月平均残業:20時間

      給与

      <予定年収>
      650万円〜900万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜500,000円

      <月給>
      300,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
      ■昇給:1回(1月)
      ■賞与:2回(6月、12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇22日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      メーデー(5/1)、GW、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、有給休暇(入社日に応じ按分)
      ※有給取得率ランキング上位の70.3%/直近3ヶ年平均(東洋経済より)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:独身寮あり(年齢上限あり)
      社会保険:各種社会保険完備

      <定年>
      65歳
      継続雇用制度無し

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育などの他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されております。

      <その他補足>
      ■財形住宅貯蓄
      ■福祉年金貯蓄
      ■育児介護支援
      ■カフェテリアプラン 他
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      住友重機械工業株式会社
      設立 1934年11月
      事業内容
      ■概要:住友グループの総合重機械メーカー
      変減速機、射出成形機では世界有数の技術力、シェアを占め、その他、プラント/産業機械/船舶/建設機械/鉄鋼など、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する各種産業機械の総合メーカーです。
      資本金 30,872百万円
      売上高 【売上高】1,081,533百万円 【経常利益】70,250百万円
      従業員数 25,484名
      本社所在地 〒1416025
      東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower
      URL http://www.shi.co.jp/
    • 応募方法