具体的な業務内容
【愛媛】医療機器・加速器の電気制御設計◆東証プライム上場◆引越し費用当社負担
◎住友発祥の地、新居浜製造所での就業(引越し費用当社負担!)
□本募集の背景
厚生労働省「日本における死亡率の年次推移」データによると、1980年から「がん」が死亡率1位になっており、「がん」が国民の健康と生命に重大な問題となっています。住友重機械グループは40年以上に及ぶ加速器製造の経験を持ち、その技術を活かして医療分野において国内初となる陽子線治療システムを国立がん研究センター東病院殿に納入し、1998年以来治療で使用されています。また、病院併設型の中性子捕捉療法(BNCT)システムとして世界で初めて南東北病院殿に設置され、治療が開始されています。これらの装置を構成する制御システムに関する開発・設計の経験・スキルを持った人財を募集いたします。
■入社後に任せる業務
1.設計/開発/試験業務
・加速器システムの制御システム設計、設計評価、新製品開発
・機械設計者への設計内容のインプット業務
・装置の仕様検討から詳細設計・性能評価試験までを一貫して担当、または、チーム組んで役割分担して一つの機器に取り組む
・チームによっては国内外の協力会社との協業もあり、関係会社の管理開発を行い、開発完了後には顧客の施設へ実機を持ち込み試験の実施もある
・直接顧客や現地のカスタマーサービス担当者とのやり取りもあるため、設計だけではなく、ユーザーからの直接のフィードバックもあります。
2.協力会社の進捗・工程管理
・国内外の協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定業務
・協力会社の開発管理業務
■キャリアステップイメージ
◇入社直後:実際の製品開発・設計に参画していただき、OJTを通して製品開発・設計・維持業務を担当していただきます。いくつかのOJTにより自社製品の特徴を学び、次の製品開発の企画や客先提案・顧客対応が出来る力を身に着けていただきます。それに加えて、個人のスキルに応じた各種の教育プログラムが用意されており、業務上必要な社外の講習会や学術集会に参加して、業界動向や最新技術を学ぶこともできます。
◇5年後以降:設計・開発業務を中核として担っていただくことを期待します。
■組織構成:
管理職5名、メンバー7名で20〜50代まで活躍中です。チームはBNCT、PET、陽子線など製品群で分けております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等