具体的な業務内容
【名古屋】航空機器(防衛関連)営業◆創業150年/精密機器メーカー/プライム上場の安定経営
■業務内容:
大手航空機器メーカーの主担当として、下記業務をご担当頂きます。
◇クライアントからの発注書の対応業務
└当社が開発、製造する航空機搭載製品の発注書対応
└社内外の製造部門、技術部門など各所と連携、製造依頼や納期管理 など
◇既存受注製品における生産計画、予算・価格検討、納期交渉や不適合対応
◇既存受注製品における継続維持のための運用検討、関係各所への交渉・提案業務
◇新規受注製品における顧客要望の把握、提案業務、予算・価格検討、納期調整・交渉、受注対応 など
◇業務効率化に向けたツールの活用検討 など
■主に扱う製品:
空気調和システム・フライトコントロールシステム(制御)・ヘルメットマウントディスプレイ・ヘッドアップディスプレイ など
※航空機産業は、一度装備品が採用されると数十年続くビジネスとなるため、クライアントとの関係構築も重要となります。
※繰り返し品の受注のほか、1年〜数年に一度、開発を含む既存製品の性能改善改修などのプロジェクトがあります。
■入社後のイメージ:
防衛事業において重工メーカーに対する営業を担当いただき、既存事業の価格・納期交渉や不適合対応に加え、防衛の新規プログラムにも対応。2〜3年程度の期間で段階を経た後、民需事業の拡販に向けた活動にも従事いただく可能性があります。
■本ポジションの魅力:
◇防衛分野での営業を通じ、社内外関係者との連携により仕事を進める経験を積んでいただけます。
◇お客様の要望実現に向けて、仕様調整から裁量もって直接、密に関わり一緒に作り上げていくことができる点や自身の業務が国防の貢献につながる点も魅力の一つです。
■キャリアパス:
将来的に、本人希望や適性により、防衛技術の民間転用による新事業創出(マーケティング、新事業起案)や、民間航空機部門での海外営業などにチャンレジできる可能性もあります。
■募集部門からのメッセージ:
防衛事業において、当社は技術力、営業力において顧客のより一定の評価を得ており、機体会社様にはキーアカウント営業として顧客密着型の営業を実践しています。事業部は防衛事業に加え民需の拡大に向けて活動を行っていきますので、セールス以外にマーケティング等についても今後習得頂ける環境を整備していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成