具体的な業務内容
【広島市:第二新卒歓迎!】技術士・土木設計、建設コンサルタント/資格手当有り/年休122日◎
◎年間休日122日で仕事とプライベート充実!
◎住宅手当・資格手当の支給有!福利厚生充実!
◎災害支援など地域貢献大!やりがいを持って取り組める業務!
■業務内容:
社会インフラの基盤を支える重要な業務を担当します。
ご入社後、適性に合わせた分野をお任せいたします。
■業務詳細:
<建設部門(土質及び基礎、道路、河川、砂防及び海岸・海洋、鋼構造及びコンクリート)>
?橋梁
・橋梁及びトンネル点検業務の総括管理
・橋梁及びトンネル点検業務の点検計画の立案、現場管理、現地調査、とりまとめ、報告書作成
・橋梁補修・補強設計業務の総括管理
・橋梁補修及び補強設計業務の設計計画、現場管理、
現地調査、設計計算、図面作成、とりまとめ、報告書作成
?河川・砂防
・砂防工事全体計画策定業務の総括管理
・砂防工事全体計画の立案、設計計算、設計図作成、資料作成、報告書作成
・砂防堰堤予備・詳細設計業務の総括管理
・砂防堰堤の予備・詳細設計の設計計算、設計図作成、報告書作成
・河川計画及び予備・詳細設計業務の総括管理
・河川計画における現地調査
・河川計画業務、河川予備
・詳細設計業務の設計計算、設計図作成、報告書作成
───────────────────────────
<農業部門>
地域農業の発展に貢献し、重要な土木インフラの構築をサポートします。
・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計業務の総括管理
・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計の設計業務全般(現地調査、設計計算、設計図面作成、打合せ資料作成)
・ため池診断業務、ため池の耐震補強設計業務の照査
・若手技術者の育成を含めた技術的指導
───────────────────────────
<応用理学部門(地質)>
地質調査業務に携わり、地盤に関する深い知識を活かしていただきます。
・地質調査業務の総括管理
・地質調査(ボーリング調査)の計画、指示、現場管理、とりまとめ、報告書作成
・水文調査業務の計画、現場管理、とりまとめ、報告書作成
───────────────────────────
■組織構成:
設計は29名在籍しています。(24〜75歳)
※技術士の資格保有者6名が在籍しております。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等