具体的な業務内容
【愛知県安城市】★プロジェクトマネジメント◆コックピットシステム統合ECUの仕様統括/No.43
当社は、世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社として、デンソーグループ最大の開発・設計機能を担っています。自動車部品の量産開発から新技術領域(CASE対応)まで幅広く担当し、先進運転支援や電動化など、未来のクルマづくりに欠かせない技術に挑戦しています。社内には200以上の教育コースがあり、技術力やマネジメント力を育成するための環境が整っています。グローバルに活躍できる人材を目指す方に最適な職場です。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
◇製品統括
デンソー初期流動管理指定に基づき、カーメーカや関係各社、各部署との調整〜メーカ報告を対応
◇仕様統括
カーメーカからの要望/要求をもとに、関係各社、各部署と調整、見積・仕様化〜メーカ報告を対応
◇評価統括
変更点をもとに、関係各社、各部署と調整し、品質保証のための評価シナリオ・設計〜メーカ報告を対応
◇担当製品:
コックピットシステムの統合ECU(HMI Contorol Unit[HCU])
■業務の魅力:
ECU統合化が進む昨今、コックピットシステムの統合ECUである「HCU」の業務取り込みを推進しています。
プロマネ領域の拡大と、強化を事業の新たな活躍軸と位置づけ、「大規模開発をマネジメントできるプロマネの専門部隊」を目指し、上位職制やデンソーを巻き込みながら、取り組んでいます。
本業務では、カーメーカ、関係各社、デンソー各部署との調整・折衝を通じて、高いコミュニケーション能力を磨く環境で、自分・チームのマネジメント力が製品の価値やOEMからの信頼に直結するやりがい・醍醐味を味わうことができます。
■入社後に期待すること:
これまでに培ってきたプロジェクト推進力、コミュニケーション力(折衝、合意形成力)を発揮いただくことと、組織が目指している「大規模開発をマネジメントできるプロマネの専門部隊」に向かって、常に変革意識をもって取り組んでいただくことを期待しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成