具体的な業務内容
【愛知/大府】<第二新卒歓迎>技術調達(ニーズ把握、委託先選定)※在宅可・フレックス/Web面接
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/残業全社平均28.0時間/年間有休取得17.0日><入社時の引っ越し補助もあり>
■職務内容
当社内の技術部門のニーズヒアリング、技術委託先(SIerや設計会社など)の選定、委託先社員の育成企画などを担当頂く仕事です。
企画〜実行、そして委託先エンジニアの育成企画まで推進頂きます。
〜詳細〜
<技術リソーセス調達>
・技術部ニーズ把握・発注計画立案
※技術部への営業活動のような仕事で、日々情報収集をし、提案に繋げます。
・新規取引先の探索、打診、調整
・取引先との価格協議/価格交渉
・受発注作業(社内購買システムの運用)
・独占禁止法、派遣法、下請法などの関連法令に対する全社統制および実務
■特徴
・月次のノルマはなく、年次で下りてくる事業計画に対し、個々で毎月の目標を設定し、推進頂きます。
・扱うプロジェクトはソフト、メカ、電気=6:2:2です。
・当社の事業動向や法的な専門知識は座学で、実務についてはOJTで学んで頂きます。
■採用背景
世界2位のサプライヤーであるデンソーのグループ最大の開発設計機能会社として、当社は最先端の技術力を支えてきました。
自動運転やEVなど、100年に1度の変革期を迎える自動車業界にて、当社の「設計専門会社への進化」は、グループの競争力強化に向けた重要な経営戦略になっています。
その中で特に重要な業務となるのが、技術者のリソーセス確保・企業防衛やリスクマネジメント。ヒト・企業活動の観点で、設計専門会社への進化に力添え頂ける仲間を募集します。
■組織構成
全体で15名ほどの組織です。
ソフト、設備などの購入部隊は2〜3名で、それ以外が今回の事業企画に従事。30〜40代中心で男女比率は半々、フランクで相談しやすい職場です。
■当社の魅力
・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わえます。
・デンソーグループの設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。
・モノづくりのプロセスにスピードアップと効率化をもたらすDX技術で、グループをけん引する存在です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成