具体的な業務内容
モータ開発(パワエレ技術者)◆年休126日◆東証プライム上場/老舗電機機器メーカー
〜パワーエレクトロニクス技術の知識をお持ちの方へ/平均残業月20時間/東証プライム上場〜
■業務内容:
<お任せしたい業務>
・パワーエレクトロニクス関連(インバータ、コンバータ等)の製品開発・設計モータシステム関連製品の開発に従事し、モータ・制御技術者と共同で、顧客提案用試作システムを開発し、製品化に向けた実用化技術開発に取り組む。
<主な業務内容>:
パワエレ技術に関する開発リーダとして、下記を担当する。
【パワエレ製品の開発業務】
・次世代モータシステムに向けた主回路トポロジーの構想・設計
・SiC/GaN等の先進パワーデバイスを活用した高効率・高密度回路設計
・回路・熱・損失シミュレーション
・実機試作・評価
・技術成果の社内展開
【ソリューション創出活動】
・電動化領域における新規技術・製品コンセプトの企画・提案
・社内外の技術動向調査・分析を通じた技術戦略立案
・他部門・外部パートナーとの連携による技術融合・価値創出
■やりがい:
当グループは、モータシステム製品の早期開発・製品化を使命として、開発本部先行開発部内に2025年7月に新設された部門です。電動化の加速に伴い、次世代モータシステムの中核を担うパワエレ製品の開発を推進していただきます。
(1)技術の最前線で挑戦できる環境
(2)開発リーダーとして裁量を持って活躍できる
(3)スピード感ある製品化プロセスに関与できる
(4)技術と事業の両面で価値創出に貢献できる
■就業環境:
・平均残業時間20時間/月
・出張5〜10回/月
■組織構成:
配属先:先行開発部 モータシステム開発グループ
構成:管理職(3名)、一般従業員(5名)
■募集背景:
当社の開発本部では、将来事業拡大に貢献する新事業・新製品の創出に取り組んでおり、特に、これまで築き上げてきたモータ・コントローラ高出力密度化技術をベースに電動化分野に注力しています。保有した技術を試作機として開発し、顧客提案・評価により商品価値向上を目指した 実用化技術獲得するためキャリア採用を実施する事といたしました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等