具体的な業務内容
【横浜】自動搬送設備、周辺機器の組込ソフト開発◆自動化に強み!売上4000億以上/福利厚生◎
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/技術力の高さから世界で高シェアを持つ製品も多数あり!/年休123日×福利厚生◎/愛知にて1年研修し、着実にスキルUP〜
■業務内容:
◇物流センターや医薬、食品などの製造メーカー工場内での無人搬送車・自動倉庫などに関するソフトウェア設計を行います。
◇仕様打合せの実施から取り纏め、詳細設計業務、プログラム実装、単体テスト、結合テスト、搬送設備実機評価まで一貫してご担当頂きます。
■やりがい:
◇大掛かりな機械の開発が多いですが、犬山事業所には実験棟があり、社内で試作品を製作し、検証を行っています。
◇自分が設計した機械が実際に動くのを目の当たりに出来ます。
◇常に新しい技術を追求し幅広い仕事にチャレンジしながら、常に全体を俯瞰できるエンジニアになれます。
■当社の特徴:
(1)自動化・省力化
創業当初から「自動化」に取り組み「機械にできることは機械に任せ、人は創造的な仕事を」がテーマ
(2)受注生産
お客様の課題を解決する提案しニーズにマッチする製品開発・カスタマイズ
(3)ライフサイクル
お客様との長く深い関係で長期的な視点での研究開発
■L&A事業部:
物流センターでの「必要なものを必要な時に必要な分だけ配送」の実現に向けて仕組みや、搬送・保管できるシステムを開発し、拠点全体のオートメーション化・省人化に貢献しています。
物流業界以外でもノウハウは活かせるため消費者向けメーカーとのプロジェクトも多数あります。
■教育体制:
◇入社後1年ほどは愛知県の犬山事業所で研修を行います。その後、横浜へ移動する予定です。
◇実務を通じたOJTでの教育が中心となります。先輩社員が業務内容を教育いたします。
◇各種教育プログラム(ソフトウェア研修、語学研修など)が有ります。外部研修への参加も可能です。
■その他:
◇数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/
◇教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/
◇福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等