具体的な業務内容
【東京】非常用発電機の施工管理◆年休127日・出張少・夜間なし◆ヤンマーG/シェアトップ級メーカー
<業界・職種未経験の方も歓迎/将来性&社会貢献性◎/年休127日!有休も取りやすい環境/夜勤なし・出張少/ヤンマーグループの中核!「非常用発電機」シェアトップクラスメーカー/利益率高く業績好調!昨年賞与6か月分>
◎こんな方におすすめ
・大手グループで、安定性とライフワークバランスを得たい方
・メーカーで自社製品を扱う仕事がしたい方
・社会貢献に繋がる実感が持てる仕事がしたい方
■業務内容:
非常用発電機で国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ・非常用発電機を扱っている会社です。
大型施設に設置される常用発電・非常用発電装置の設置工事の施工管理をご担当いただきます。設置場所一つ一つにあった施工を考え、納品・試運転までを取り仕切る役割です。
現地調査からスタートし、施工計画を立て、安全で効率的な施工を検討、実施。設置後は試運転、お客様への説明会等をお任せします。
※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。国内のみならず、海外にも拡大中です。
■特徴
・取扱製品:常用発電(コージェネレーション装置)、非常用発電装置
・対象:データセンターや空港・通信基地局などのインフラから、学校・病院・商業施設など身近な施設まで様々です
・担当件数:年間3件程。各案件の工期は3ヶ月〜1年間が目安です。夜間工事はありません
・担当エリア:全国に営業所があるため、配属先の地区中心です。遠方へ出張は少ないためご安心ください
■育成
入社後は、製品研修(約2週間)と現場OJTにて業務を覚えて頂きます
資格取得における受験料の会社負担や報奨金など支援制度も整っています
■組織
・20〜30代中心に中途入社者の方も多く、幅広い業界の方が活躍。バックボーン関係なく馴染みやすい風土です
・平均勤続年数14.2年/離職率7.1%。腰を据えて長く働ける環境です
■当社について
ヤンマーHDの中でも、エネルギーシステム事業にてグループの業績を牽引する中核企業です
空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導してバイオマス事業にも積極的な投資を行い、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでいます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例