具体的な業務内容
【札幌】非常用発電機の施工管理/主任◆年休127日・出張少・夜間無◆ヤンマーG/高シェアメーカー
<経験活かして働き方カイゼン&社会貢献◎/年休127日+有休取得平均年10.3日/夜勤なし/現場は営業所圏内で出張少/ヤンマーグループの中核!「非常用発電機」シェアトップクラスメーカー/利益率高く業績好調!昨年賞与6か月分>
■業務内容:
当社はヤンマーグループの中核企業であり、非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ・非常用発電機を扱っている会社です。
大型施設に設置される常用発電・非常用発電装置の設置工事の施工管理をご担当いただきます。設置場所一つ一つにあった施工を考え、納品・試運転までを取り仕切る役割です。
現地調査からスタートし、施工計画を立て、安全で効率的な施工を検討、実施。設置後は試運転、お客様への説明会等をお任せします。
※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。国内のみならず、海外にも拡大中です。
■特徴
・取扱製品:常用発電(コージェネレーション装置)、非常用発電装置
・対象:データセンターや空港・通信基地局などのインフラから、学校・病院・商業施設など身近な施設まで様々です
・担当件数:年間3件程。各案件の工期は3ヶ月〜1年間が目安です。夜間工事はありません
・担当エリア:全国に営業所があるため、配属先の地区中心です。遠方へ出張は少ないためご安心ください
■働き方
・年間休日127日、土日祝休み(一部工期の兼ね合いで休日出勤が出た場合は代休取得可)
・年末年始休暇や夏季休暇(フレックス5日制)があります。仕事とプライベートを切り替え、リフレッシュの時間を取ることが可能です。※平均有給休暇取得日数:10.3日(2024年度)
■福利厚生:
・寮・社宅:全国勤務かつ条件により、寮・社宅を用意いたします(転居費用は個人負担)
・食事補助:個人負担2500円で5000円分の電子マネーを支給
・資格手当:指定資格の受講料等を会社負担および報奨金支給(電気工事士、各種施工管理技士など)
・介護休業や育児休業、時短制度など、長期で働ける環境を整えています。(離職率7.1%)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例