具体的な業務内容
【京都南区/未経験歓迎】組み込みエンジニア(プリント配線板の検査装置)/月残業10時間以内/上場企業
〜上場企業で1からソフトウェア開発を学びたい方へ/ゆくゆくは「装置の企画開発」に挑戦できる/年休117日・残業10時間以内〜
■採用背景:
「プリント基板」というスマホや様々な電子機器の中にある緑色の基板を作るための装置を開発・製造している当社で、若手人材を募集しています。
《おすすめポイント☆》
2〜3年にわたって、未経験でも先輩社員が一から丁寧に指導します!
新しいことを学ぶことが好きな方・好奇心旺盛な方は大歓迎です。
<組込みソフトウェアとは>
家電製品や産業機器などを制御し、正しく動作させるのが役目です。
用途例)カーナビ・エアコン・エレベーターなど
■業務内容:
・主な業務は、プリント基板(緑色の基板)を検査する装置の開発となります。
(1)製品企画(アイデア出し)
(2)開発・設計
(3)量産化
上記の一連の流れに関わることができます。
・顧客からの要望を汲み取って、解決方法を模索し、製品に反映する業務も担っていただきます。
■組織構成:
配属先となる部署は、管理職の30代後半の男性1名、50代男性2名、40代男性1名、30代男性2名の計6名で構成されています。
■キャリアパス
比較的早い段階でステップアップすることができ、入社数年後からプロジェクトリーダーを任せられることもあります。
将来的には、ご自身の希望に合わせて管理職を目指すも良し、現場でスペシャリストを目指すも良しの環境です。
■魅力(1)【母体が基板メーカーだからこその優位性】
競合の多くは検査装置メーカーですが、同社の場合プリント配線板メーカーの中で検査装置事業部が立ち上がったため、より専門性が高くユーザーに近い視点で商品の開発・改良を行うことができます。
■魅力(2)【積極的な海外進出】
同社が開発する検査機は全世界21か国で販売されており、国際的にその品質が高く評価されています。海外の代理店とのやり取りや、海外の展示会への参加(年に5〜8回ほど機会あり)も希望すれば任せてもらえる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等