具体的な業務内容
【愛知/豊川市】人事(給与計算・労務)◆自動車部品のグローバルサプライヤ/「アイシン」の完全子会社
◆◇単独売上高1,141億/トヨタグループ「アイシン」の完全子会社/業界トップクラスの技術力/安定して長く働ける環境/有給休暇取得率75%/マイカー通勤可◇◆
■業務概要
・給与計算業務統制
└給与計算に必要な法的知識(所得税・社会保険 等)を有した上での計算業務
・労働時間管理統制
└労働基準法に準ずる労働時間管理 および 制度(ルール)づくり
・社内労務費管理
└全社の労務費を管理し、予実差を把握
※ゆくゆくは、人事制度の立案業務に従事いただきたいと考えております。
<組織構成>
全体:12名(男:5名、女:7名)
平均年齢:37歳
<キャリアステップ>
人事部は採用・評価などの人材開発室と賃金計算などの労務室の2室で構成されております。入社後は労務室の業務から始まり、人材開発室への部内異動し、人事機能全般を経験、将来の中核を担っていただきたいと考えています。
■働く環境・魅力
・全部署の月の平均残業時間は20時間程度。毎週金曜日は残業時間を抑え、更に月末金曜日はプレミアムフライデーを実施し、効率的な働き方に取り組んでいます。
・ 年間有休休暇取得日数:平均16.3日。毎月最低1日は有休休暇を取得するよう活動を推進しています。
・教育への支援が充実しています。階層別研修(役職に応じた研修)、QC(品質管理)教育、法的資格取得講習<(例)電気主任技術者/電気工事士/衛生管理者/特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者/ガス溶接技能者/フォークリフト運転者>
■当社について
当社は自動車のウインドレギュレータやドアサッシ、モールディングなどの製造・販売を国内外で展開しています。2016年にアイシングループの一員となり、2023年4月にはさらなる成長を目指すため、「シロキ工業」から「アイシンシロキ」へと社名を変更しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成