具体的な業務内容
【愛知/豊川市】生産管理◆幅広い世代活躍◆アイシンGの安定基盤◎
〜UIターン歓迎/自動車部品のグローバルサプライヤー・トヨタグループ「アイシン」の完全子会社/安定して長く働ける環境◎〜
■業務内容:
生産管理業務をお任せします。
■業務詳細:
1)自主研業務
生産活動の基本である売り・買い・作りの全てにおいてムダ・ムラ・ムリを解析し製造現場と一緒になり直接改善を行って行く活動
2)TPS手法の改善活動
トヨタ生産方式手法を用いた売り・買い・作りのトータル改善活動
3)3本柱活動
◇標準作業の徹底と改定…決められた標準作業の中でPDCAを回しムリムダムラをなくす活動
◇自主保全活動…設備故障の未然防止活動
◇加工点マネージメント…品質不具合の未然防止をデータによる管理で不具合をつくれない、不具合を予知できるしくみと人づくりをする活動
上記1)〜3)のいずれかの活動に携わり、各工場及び仕入れ先等へ出向いて現地現物で対象職場の職制と一緒になって改善活動を行います。
■配属先部署のミッション:
◇生産拠点・物流に関する生産企画
◇生産活動推進と現場力向上のための人づくり
◇生産工場リソーセスの管理と標準化
◇有事の際の内製品納入継続発信及び生産復旧
■組織構成:
全体42名(男性36名、女性6名/平均年齢50歳)で構成。
■キャリアパス:
生産企画室・生産管理室・プロジェクト推進室・物流管理室・生産調査室及び、海外拠点ローテーションあり
<入社〜>
・現場ものづくりにおける基本知識習得
・現場改善に必要な基礎知識習得/実践
<3年目〜>
・ 主担当として実務
■働く環境・魅力:
◇全部署の月の平均残業時間は20時間程度。月末金曜日はプレミアムフライデーを実施し、効率的な働き方に取り組んでいます。
◇年間有休休暇取得日数:平均16.3日。毎月最低1日は有休休暇を取得するよう活動を推進しています。
◇教育への支援が充実しています。※階層別研修(役職に応じた研修)、QC(品質管理)教育、法的資格取得講習 等
■当社について:
自動車のウインドレギュレータやドアサッシ、モールディングなどの製造・販売を国内外で展開。2016年にアイシングループの一員となり、2023年4月にはさらなる成長を目指すため、「シロキ工業」から「アイシンシロキ」へと社名を変更しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例