具体的な業務内容
【京都/相楽郡】PdM候補/製品企画◆土日祝休み◎IoT機器メーカー/村田機械100%子会社
【新製品開発の企画段階から関われる/ワイヤレス技術でグローバルトップクラスシェア/年休128日】
プロダクトマネジャー補佐として、以下の業務をお任せします。
■具体的には:
【新製品計画立案の補佐】
◇新製品を企画に必要な情報収集
・市場環境、競合動向、技術動向、顧客ニーズの整理
・社内調整
・要件定義や開発見積もりにあたっての開発部門との調整
・顧客要件聞き取りやリード案件開拓にあたっての営業部門との調整
【製品ローンチプランの策定と実行支援】
◇マーコム部門と連携して、Web・カタログ・プレスリリースなどの作成や、Webinar 等の準備
◇営業向け資料作成、社内勉強会の準備と実行
◇顧客打合せやパートナー向け勉強会
【製品リリース後の製品改善や仕様変更の実行支援】
◇仕様変更にあたっての営業部門・開発部門との調整
◇製品ポートフォリオの整備、製品拡張計画の策定・実行
◇付属品や付随サービス等の企画立案
【その他、 PM の日常業務のサポート】
◇グローバル売上情報の整理
◇新製品企画書のドキュメント管理
◇開発プロジェクトの進捗状況のトラッキングと課題があればその対処
◇海外販社との連携
◇各種ミーティングの準備や運営、議事録作成
■主な取引先:
大手機器メーカーが主要です。
・医療機器メーカー
・工場・産業・物流機械 メーカー
・プリンタメーカー
・PC周辺機器メーカー
・パートナー企業 (半導体商社、情報機器商社 、他)
■1年後の期待する姿:
PMのサポートを受けながら、小さなプロダクトラインを自分の責任で PM 業務担当できるようになることを期待しております。
■魅力:
◎競合や市場の動向を捉えながらより適切かつ効果的な製品をタイミングよく市場に供給し、拡販につなげることを期待されており、幅広くしかも影響力のある仕事ができます。
◎自らリーダーシップをとってあらゆる部門と関わることによって、幅広い知識や経験を積むことができます。
◎IoT 市場、インダストリー 4.0 の要となる無線ネットワーク技術とクラウド技術の可能性は広がっており、特に医療・産業分野においてワイヤレス化のニーズが高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例