具体的な業務内容
【東京】建築用ハンドツールの法人営業<ルート営業>◇残業10h/月程度◇直行直帰スタイル◇
■業務内容
建築用ハンドツールの法人営業と、販売のトータルプロデュースをお任せします。担当エリアの取引先へ深く入り込んだ提案営業をおこなっていただきます。
■業務詳細
・販売店である金物店やワークショップ、代理店へのルート営業
・ディスプレイ、プロモーションなど店舗ごとの販売のトータルプロデュース
・地域・店舗・トレンド・売上等販売数字の分析
・工具の展示会や実演販売場への参加
※外勤:内勤の活動時間比は7:3。週1の定例MTGが(月)におこなわれることが多く、(月)(金)内勤、(火)〜(木)外勤にしている社員が多いです。
※担当営業エリアは東京〜千葉を想定していますが、ご本人の居住区にあわせて一都三県内で調整する可能性もあります。
■働き方
・特定エリアで20〜30件程の販売店を担当、週3〜4日は顧客のもとに訪問します。
・自分でスケジュールを組み立て、直行直帰で効率の良い働き方を推奨しています。
・ノルマはなく、各自で上長と設定した目標や顧客へのアクション数等、実績およびプロセスをもとに評価されます。
・現場で得た気づきや提案は、営業本部や開発チーム、制作チームに共有していきます。
・ノートPC、スマートフォン貸与。移動は社用車を使用します。
・春秋に工具の展示会が集中する傾向があり、まれに土日参加いただくケースがあります。その場合は振替休日を取得します。
■仕事の魅力
◎高品質で業界からの信頼も厚い自社商品を、価格競争に陥らず自信を持って営業できます。
◎総合建築工具メーカーのため、約50ジャンル・5000アイテムの豊富な商品数を保有しています。3ヶ月毎に新商品を発売する商品開発スピードのため、取引先にも提案の機会が多いのも特徴です。
◎エリアでお任せするため、定期的な訪問と質の高い提案を重ね、長期的な関係構築ができます。
■入社後の流れ
まずは1ヵ月程度、座学や営業同行を含めた研修を実施します。その後は配属先エリアの上司や先輩に同行しながら徐々に取引先を担当していただきます。
異業界からの中途入社者が多く、研修やフォロー体制が整っているため、しっかり知識や経験を積みながら成長できる環境です。
将来的には、ブロックマネージャー、主要取引先の本部担当、商品企画、海外営業などのキャリアも目指せます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成