具体的な業務内容
【三軒茶屋】注文住宅のインテリアコーディネーター<未経験からの挑戦歓迎!基礎から学びスキルアップ◎>
【未経験からの挑戦歓迎!/学生時代に描いていたインテリアコーディネーターとしての夢を叶えませんか?】
〜育成環境◎/オープンハウスGの安定基盤/実力主義にてスピード感を持った昇給・昇格が可能です/女性管理職活躍中〜
■業務内容:
一生に一度の買い物である注文住宅のインテリア全般に携わる家づくりのパートナーとして、お客様にインテリアのご提案をいただきます。
・お客様との打ち合わせ、ニーズのヒアリング
・自由な発想での提案
・図面作成業務
・現場からの図面内容確認依頼への対応
■仕事の流れ:
(1)社内の注文設計がお客様とお打ち合わせをして作成した間取りに対して、色決め・仕様決めの要望をヒアリング
(2)内装・外装企画の提案
(3)着工・工事進捗等の確認
(4)お引き渡し
■働き方について(IT導入):
当社では、現場の声やデータを基に、システムやアプリを開発しています。それにより、お客様への最適なサービスの提供だけでなく、業務の効率化ができ、残業時間の削減などを実現。現在は19時〜20時にはほとんどの社員が退社しています!
■入社後のフォロー体制:
・ロールプレイング研修
・上長との面談、試験を経て一人立ち
※一人立ち後も先輩の接客に同席したり、先輩に同席してもらったりなど、柔軟なフォロー体制がございます。
■社内での昇進・昇格キャリアステップ
成果次第で昇級・昇格が叶う実力主義の評価制度。年功序列は一切なく、ご自身の頑張りをしっかり給与/役職で評価していますキャリア形成としては1〜3年で主任、3年〜5年で係長、5年〜8年でエリアマネージャーを目指せる環境が整っています。
■プロジェクト事例:
日本における新設住宅の着工戸数は年々減少が見込まれていますが、弊社が手掛ける棟数は毎年増加しており、過去7年で年間完工棟数200%増を達成しています。
他社とオープンハウス・アーキテクトで迷われていたお客様が、価格が安かった他社よりも、「親身に対応してくれたオープンハウス・アーキテクトの担当にお願いしたい!」と選んでいただきました。お客様自身も気づけていないニーズまで汲み取った提案と誠実な対応でお客様の信頼を獲得できた事例です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等