具体的な業務内容
【新宿】リスクコンサルタント(モビリティ分野)在宅可/所定労働7H・健康経営優良法人2025
■当チームのミッション/サービスについて:
モビリティ(主に事業者向け)の事故削減・安全支援・効率化などを目的としたデジタルソリューション(テレマティクス機器、IoT、交通データ等を活用)の企画・開発・運営をリードいただくポジションをお任せします。
モビリティに関する、事故削減・安全支援・効率化など、社会課題の解決につながる新たなサービスを創出・実現し、価値を提供していくことをミッションとしています。
■具体的な業務内容:
(1)事業者の自動車事故削減・安全支援に関するコンサルティング
(2)自動車事故削減・安全支援に関する新たなソリューションの企画・開発・運営
(3)モビリティに関する官公庁・自治体の公募案件対応
(4)自動運転など次世代モビリティ領域に関するソリューションの企画・開発・運営
■取引先/プロジェクト例:
・損害保険ジャパンの保険契約企業(運輸事業者、一般企業)
・官公庁・自治体
・損害保険ジャパンにおけるモビリティ関連の企画部門 など
■入社後の流れ:
以下のような支援をしていきますのでご安心ください。
・サポーター役を1名配置
・社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)
・部内研修としてメンバー複数名よりモビリティ分野のサービス説明
・その後はOJTにて業務内容の理解を深めていただくよう支援
・基礎的な知識として資格取得(貨物・旅客運行管理者試験など)を目指していただきます
■配属予定先:
◎モビリティコンサルティング部 コンサルティンググループ予定
当グループは、モビリティコンサルティング部にある3つのグループの1つです。他グループと連携して対応していく点が特徴です。現在計13名のコンサルタントが在籍しています。
※20代から50代、及び、60代のプロフェッショナルまで幅広い年齢層が活躍 しています。
■当ポジションの強みや魅力:
・多種多様な事業者に対するコンサルティングの機会
・自動運転などの次世代モビリティ領域の最新情勢に触れ、ひいては社会課題の解決に貢献
■働き方:
・出社(必要な場合)を前提として、在宅勤務を取り入れているメンバーが多いです。
・顧客や打合せなど外部への出張や訪問もあります。
・転勤は基本的にはありません。
変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例