具体的な業務内容
【新宿】データエンジニア・在宅週2-3可/所定労働7H・健康経営優良法人2025
【在宅週2-3可/所定労働7H・フルフレックス◆中途入社者100%】
■当チームのミッション/サービスについて:
本部門はSOMPOグループならではの多岐にわたるビッグデータやAI・IoTを活用して、グループ各社のデジタル変革を推進することをミッションとしています。
配属予定のデータプラットフォームグループは、主に損保ジャパンの業務効率化やアンダーライティング(保険の引受判断)の高度化に資する取り組みとして、SOMPOグループの業務システム基盤として採用されているFoundry(※)上でのロジック実装および保守を行っています。
(※Palantir社のデータプラットフォーム)
■具体的な業務内容:
◇収支管理ダッシュボード開発
損害保険ジャパンが保有する各種データを加工・集約して作成した各指標のダッシュボード開発
◇保険引受/保険金支払データやオープンデータ等を活用したアンダーライティングシステム開発
個別お客様のリスク状況を適切に考慮するため、様々なデータからリスク定量化を行うロジックの開発・実装
◇業務フローの改善を目的とした各種機能開発
営業現場から本社への照会をシームレスにするため、ワンストップで引受照会から承認までを行うシステムの開発・実装
■取引先/プロジェクト例:
SOMPOグループ内企業がクライアントになります。
<取引先例>
SOMPOホールディングス、損害保険ジャパン
<プロジェクト例>
データを活用したアンダーライティング自動化など業務効率化や新たな保険商品開発を実現するための開発・実装および保守
■当ポジションの強みや魅力:
本ポジションでは、要件定義から実装・保守まで一気通貫したシステム開発ができます。
また、損保ジャパンの業務部門と一緒にプロジェクトを進めることで、業務課題の把握から課題解決まで一貫して携わることで、幅広な業務的な知見を得ることができます。
■得られる経験・スキル:
◇特徴
・損保の保有する大規模なデータ処理を経験することができます。
・損害保険業界やそのデータに関する知識、また保険そのものにも詳しくなります。
◇スキルアップについて
以下のような制度、取り組みを用意しております。
<例>
・社内の研修制度
・グループ内の勉強会
変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
チーム/組織構成