具体的な業務内容
【愛知/刈谷市】車両制御ソフトウェア開発◆国内外トップ級シェア◆土日休み◆フルフレックス◆福利厚生◎
■業務内容:
自動車に欠かす事のできない”ブレーキ”という製品領域において国内外トップクラスシェアを誇る当社にて、次世代の車両制御システムにおけるソフトウェア開発をお任せいたします。
■具体的には:
・他サプライヤとの協業によるシャシー全体のデータを活用した「車両統合制御システム」の開発
※ソフトウェア開発を始めとし、ゆくゆくは仕様開発や車両適合といった一連の業務をご担当頂きたいと考えております。
・豊富なシャシー系データを活用し社会に貢献する「データビジネス」向けの開発
■開発ツール/環境:
MATLAB/simulink、C言語、Python
【プロジェクト事例:2023年3月3日 ニュースリリース】
今回の実証実験には、クルマの安全機能である横滑り防止装置(ESC)の開発でアドヴィックスが培ってきた車重推定技術を応用します。具体的には、可燃ごみ収集車の車両走行情報(車速や前後加速度など)をクラウド演算して車両の重量をリアルタイムで推定することで、従来は算出が難しかった地域ごとのごみ排出量データの取得に取り組みます。
【海外出張や赴任の可能性について】
情報収集やパートナー/顧客との打ち合わせでの海外出張有り
キャリア面談等で赴任希望と調整可能
■組織構成:
今回の募集は、ソフトウェア機能設計部 ソフトウェア開発Gです。
・基制融合アプリG
基本&制御一体 新価値機能開発(2名)
・車両情報ビジネスG
ブレーキ内データ売りビジネス向け仕様開発/データ分析(4名)
・ソフトウェア開発G
ソフトウェア化(仕様/IF)(1名)
※部長は50代です。社員は30〜50代と幅広く構成されており、協力会社メンバー比率が高い部門になります。
※ご応募者様のご経験や適性を鑑み、配属先の部署を決定致します。
■ミッション:
当ポジションは、2023年4月より新設された部署・ポジションとなり、今後の弊社を担う非常に重要かつ注目度の高い事業領域・役割となっております。
ソフトウェアでの機能向上を追及、企画・開発から量産・保守まで一気通貫でスピーディーに製品を提供し続け社会に貢献し、ハード・ソフト分離開発時代を勝ちぬき、将来シナリオ・ビジョンを実現する。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等