具体的な業務内容
【愛知/刈谷市】自動車ブレーキシステムの制御システム開発(プロジェクトマネジメント)◆在宅率50%
〜連結従業員数13,293名、国内外トップクラスのブレーキシステムサプライヤー/在宅勤務制度あり〜
■業務概要:
当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント
・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合
・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入
・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化
※業務での使用ツール…C言語、Matlab/Simulink
■配属後にお任せする業務:
<第1室>
対顧客窓口、プロジェクトの進捗管理、社内技術部部署とりまとめ、社内生産工場と調整をお任せします。
・要求仕様や開発目標値、開発日程を得意先と調整し、社内へ展開
・プロジェクト開発規模を見積もり、社内リソーセス調整
<第2室>
顧客窓口として、固定したOEMを担当して頂き、プロジェクトの開発開始から完了まで課題解決、日程管理等の推進をお任せします。
(定例会の運営、課題進捗管理、開発日程管理、社内生産工場と調整など)
■やりがい/魅力:
・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を身に着けることが可能です。
・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することができます。
・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。
・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。
■ミッション:
将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動〜製品化開発〜量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。
<技術紹介動画>
https://youtu.be/YIw2GkqtPdI
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等