具体的な業務内容
【愛知/刈谷】次期型回生協調ブレーキ製品の開発◆国内外トップ級シェア/在宅可/250510a
〜チームワークを大切にする社風/日本を走る車の「2台に1台」が当社の製品〜
■募集背景:
気候変動という現代の重要な問題に対する国際的な取り組みがあり、温室効果ガスの排出削減が求められ、自動車産業もその一翼を担う必要があります。そのためHV/PHV/EV車両の普及および燃費や電費の向上が求められており、この課題に対して次期型回生協調ブレーキシステムを開発中。次期型はユーザーの安全性向上と温室効果ガスの削減に大きく貢献できる製品であり、幅広い車両に搭載されることを目指しています。そのために低コストでグローバルな生産が求められておりアイシングループ一丸となってその実現に取り組んでいます。国内外での生産体制を強化に対し設計者の参画も欠かせられないためメンバーを募集します。
■業務内容:
次期型回生協調ブレーキシステムのグローバル展開に向けた設計開発をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇販売拡大における得意先との実務レベルの折衝
◇製品立ち上げに向けた開発日程管理
◇グローバル展開に向けた海外メーカーへの部品機能説明および設計開発取りまとめ
◇上記活動における製品設計と設計の妥当性を確認する実機評価取りまとめ
【業務での使用ツール】CATIA V5
■ミッション:
将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供する
■魅力:
◇開発中の新製品に携わることができます。
◇海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築くことができ、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることができます。
◇家庭、健康を最優先とし、充実したプライベートが実現できます。
■当社について:
当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の「2台に1台」、世界を走る車の「10台に1台」に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本・世界でトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等