具体的な業務内容
【愛知県/半田市】生産設備改善※機械系◆ブレーキ製品◆国内外トップ級シェア/250806b
「機械設計・組み立て」の経験者歓迎/技能職ポジション/完全土日休み/フレックス
■業務内容:
(1)依頼部署との打ち合わせを実施し、改善内容のアドバイス、仕様決めを行う。
(2)決定した仕様に基づき社内規定を遵守した機械設計(構想図〜組立図〜部品図)を実施する。
(3)手配した部品をもとに組み立てを行い既存設備を改造する。
(4)決定した仕様に基づき社内規定を遵守した電気設計(ハード・ソフト)を実施する。
(5)手配した部品をもとに配線と設備プログラム変更を行い既存設備を改造する。
■組織構成:
全体70名ほどの技術員室の中にあるものづくり支援グループへの配属になります。今回配属の改善係は30名ほどの組織になります。組織の平均年齢は20代後半であり未来を担う人材も多数在籍の組織になります。
■教育環境:
基本的情報のインプットの上でOJTで業務を覚えて頂きます。工場内でグループメンバーと一緒に業務を進めているため会話しながら業務を進めることができます。
■業務補足:
・対応案件数:一人10件から15件ほどで改善業務を進めます
・納期:改善内容によりますが、当日で完結するものから中長期での納品になる案件もあります
■やりがい・魅力:
・製造現場の改善を実行する事が主業務なので、工場利益向上に貢献出来る仕事です。
・依頼部署の要望を聴き、具体的な形として改善を実施出来るので効果を生み出し感謝される職場です。
・自分のアイディアを具現化し、実際に製造現場へ取付ける所まで一貫して作業が出来るので達成感が高いです。他では中々経験出来ません。
・比較的若手のメンバーで構成されているので今後の成長に期待が出来、『改善のプロ集団』を目指して頑張っています。
・「メカ(機械設計等)」と「電気」で担当が分かれているため、どちらかの経験があれば歓迎いたします。
■半田工場の役割:
半田工場の生産部品は制御ブレーキです。主な生産工法は、加工、組付けとなり、設備台数は約5800台と設備台数も豊富にございます。
制御ブレーキは部品点数、工程も多い為、新しい設備に触れるチャンスが多く、技術スキルを磨くことが可能です。
※中途入社の場合は、すぐに現場に出ることはありません。現場研修を受けていただき、その後独り立ちとなりますのでご安心ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等