具体的な業務内容
【梅田】クラウド型基幹システムの開発◆最新技術・新開発も経験できる/NTTデータグループで安定基盤
〜NTTデータ×積水化学工業の2社による共同出資会社/上場子会社の安定基盤◎〜
■業務内容:
一般顧客向けのクラウド型基幹システムの「アプリケーション開発・保守運用および新サービス開発」を担当いただきます。
<システム概要>
・クラウド型の統合基幹業務システム(販売管理・仕入管理・在庫管理、会計、情報分析)
・各企業の個社別ニーズに幅広く対応できるカスタマイズ基盤を採用
・クラウド基盤にはAWSを採用
<業務範囲>
・基幹システムのカスタマイズ開発(設計〜試験)、問合せ/障害対応(原因調査、PG改修、パフォーマンスチューニング)
・新サービス開発(Web-API連携、AWSサービス連携、ノーコード・ローコード製品との連携、など)
・基盤MWマイグレーション対応(Spring、Java、JSP、JQuery、JRuby、AL2023など)
<役割>
・運用保守、開発PJTのリーダおよび作業担当
※PJT規模・本人特性により適宜配置
■業務の魅力:
アプリケーションの開発保守だけでなく、新サービス開発やマイグレーション対応など、多種多様な開発業務に携わることができます。これにより、エンジニアとしてのスキルを幅広く磨くことが可能です。企業の基幹業務を支えるやりがいを感じつつ、最新のクラウド技術・新サービス開発も経験できる魅力的な仕事です。
■配属先情報:
サービス&ソリューション事業部 SKitサービス部 28名(協力会社の方10名を含む)で構成されています。
年に1〜2件ほど、大規模なPJTが稼働しますが、それ以外は、小規模のPJTが常時並行して進行していきます。また、基幹システム以外にも領域拡大を図っている最中で、新しい挑戦、未経験分野へのチャレンジに前向きに取り組んでいただける方は、活躍できる場が多いにあると思います。
■働き方:
・有給取得1日/月を奨励しており、取得しやすい環境です。
■企業について:
積水化学グループで培った、製造業、卸売業、建設業の業界知識が蓄積され、顧客密着型の業務知識に裏付けられた提案力が受け継がれています。積水化学工業、NTTデータという二社とのタッグにより、様々な事業フィールドを発掘できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境