具体的な業務内容
【AWSスペシャリスト】完全自社開発◆技術選定などの裁量をもってSaaS基盤の信頼性を向上
■業務概要:
新プロダクト開発本部にて、AWSを主に扱ったインフラアーキテクチャの構築方針・方式の設計などの上流工程からメンバーと共に構築に至るまでの技術的リーディングをご担当いただきます。
■業務詳細:
・システム基盤の監視
・AWSなどを用いた技術選定を含む、システムアーキテクチャの方針方式策定
・方針方式設計に基づく、構築とレビュー
「技術選定を含む、方針方式策定」、では「なにのために(WHY)」といったビジネス背景の理解、「どのような業務を実現するのか(WHAT)」といった業務要求面をご理解いただいた上で、「どう実現するのか(HOW)」を主導していただきます。
新たなアイディアや技術の価値検証(PoC)の工程を経て、AWSを主に利用したインフラアーキテクチャの技術選定を進めていきます。
作成する成果物は、システム構成図、構成図を含む「アーキテクチャ方針方式設計書」となります。
「方針方式設計に基づく、構築とレビュー」では、メンバーの成果物レビューを通して「WHY」、「WHAT」、「WHEN」、「HOW」といった背景伝達、そしてそれを実現するための具体的手法の評価と改善を担当していただきます。
特に保守可能性を意識した内部設計品質を中心にレビューを実施していただきます。
PoCの際や、難易度の高い成果物の場合など、重要な局面においては実際にご自身で手を動かしてリーディングしていただくこともございます。
■仕事のやりがい:
完全自社開発なのでアーキテクチャの基盤選定から自身の技術的裁量を持ち推進いただくことが可能です。
常に新たな領域へチャレンジするプロダクトなので、企画から保守運用・改善に至る全てのサイクルにAWSテックリードとして関わることが可能です。
・顧客課題を解決するための新機能や改善におけるアーキテクチャ設計や新技術の採用なども経験することができます。
・自社サービスの構築/運用であるため、常に新たな取り組みを提案/推進することができます。
・ システム要件(サービスレベル、セキュリティ、コスト、運用負荷)に沿った設計とその結果からの改善サイクルを一気通貫で行う事ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成