具体的な業務内容
知財戦略部・コンプライアンス部マネージャー候補◆リアル×NETの融合を実現/プライム上場/在宅可
当社の知財戦略部・コンプライアンス部は、中期経営計画及びその先を見据え、将来のアイスタイルグループを創造するための、エキスパートチームとして発足されました。
社内規程整備を含めた体制構築のような全社的な内部管理業務に止まらず、グループを跨った多様な事業ドメインにおいて、各事業に近いところで知財・コンプライアンス(法務業務)の経験を幅広く積むことが可能です。
◆ 業務内容
【知財領域】
・商標出願/ロゴ・ブランド使用のクリアランス
・特許戦略の立案、発明の掘り起こし・クリアランス評価
・アジアを中心とした海外案件対応(弁理士との協働あり)
・知財侵害調査や係争対応(外部専門家と連携)
【コンプライアンス領域】
・内部通報窓口の対応と改善提案
・社内教育・啓発活動の企画実行
・コンプライアンス委員会の運営/経営層との対話
・グループ横断の内部統制体制の立案・整備
【共通】
・法務相談対応(基本的には法務部が担当しています)
・チームメンバーの育成・マネジメント(将来的に管理職登用)
◆ 組織体制
知財戦略部:部長(兼務)1名、メンバー1名
コンプライアンス部:部長(兼務)1名、メンバー1名
少数精鋭の体制のため、裁量が大きく、経営層との距離が非常に近いです。
◆ 働き方・環境
・フレックス制/リモートワーク可(週1出社)
・残業:月平均20時間程度
・子育て中の社員も多数在籍。中抜け・時差勤務など柔軟な対応可能
・自律的に働くカルチャーが定着しており、専門性を活かして自由度高く働けます
◆ ポジションの魅力
経営戦略に直結する「知財・コンプライアンス」の仕組みづくりを、制度設計から実行まで一貫して担えるポジションです。
未整備な領域が多いため、体制のゼロイチ構築に携わる面白さがあります。知財・コンプライアンスの実務だけでなく、グループ各社と連携した内部統制の設計・提案、育成・マネジメント経験の習得も可能です。将来的には部長・部門責任者としてのキャリアパスも見据えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成