• ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

    【Sony】法務(メンバークラス)◆経営・事業支援、及び新たな業務領域等への挑戦【dodaエージェントサービス 求人】

    【Sony】法務(メンバークラス)◆経営・事業支援、及び新たな業務領域等への挑戦【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2024/04/02
    • 掲載終了予定日:2024/06/30

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【Sony】法務(メンバークラス)◆経営・事業支援、及び新たな業務領域等への挑戦

    ■□ソニーグループの通信事業会社/ビジョンのキーワード「CHANGE」を体現する強力な経営・事業支援、及び新たな業務領域等への挑戦□■
    ソニーグループの通信事業会社として、 IT・通信ビジネスの展開を担う当社にて、法務業務をお任せします。

    ■業務内容:
    ・当社事業において発生する様々な事案に対し、法的分析・評価を行う。
    ・通常対応業務として、国内外の各種契約書の作成・審査・交渉を行う。
    ・特別対応業務として、海外案件を中心としたM&Aのサポート。
    ・プロバイダ責任制限法に基づく発信者情報開示請求案件をメインとした係争、訴訟対応。
    ・電気通信事業法、景品表示法、プロ責法、特定商取引法、携帯電話不正利用防止法、個人情報保護法などに関連した法的リスクの分析及び評価。

    ■組織について:
    当社では、1月から新たなビジョンのキーワードとして「CHANGE」を掲げており、このキーワードに基づき、法務・コンプライアンス部では振り返りと改善を行いながら、強力な経営・事業支援、及び新たな業務領域等への挑戦に取り組んでいます。また、これらの支援及び挑戦等を通じて、個々及び組織の成長を追及しています。
    部の雰囲気としては、中途採用者が多く、年代も20代から40代で構成されており、比較的若いチームで、様々なバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自立的に業務を遂行しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスの実現にも努めています。

    ■組織構成
    部の雰囲気としては、中途採用者が多く、年代も20代から40代で構成されており、比較的若いチームで、様々なバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自立的に業務を遂行しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスの実現にも努めています。 (TWについて:会社が推奨する頻度の範囲内で、本人にて調整いたします)
    ※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/04/02 掲載終了予定日:2024/06/30
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須
      ・事業会社での法務経験3年(法的な分析及び評価、契約実務、訴訟実務の経験 )
      ・英語を利用した業務に抵抗のない方

      ■歓迎
      ・英語ビジネスレベル以上(TOEIC(R)テスト等スコアより海外での業務経験を優先しております)
      ・法務での豊富な実務経験、キャリア
      ・IT通信業界での経験
      ・通信業界関連法令への理解
      ・ラインマネジメント経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区港南1-7-1
      勤務地最寄駅:山手線/品川駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      オフィスワークを基本としたうえで、リモートワークを活用したハイブリッド勤務

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:7:00〜22:00
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      残業平均時間:30時間 (全社平均)

      給与

      <予定年収>
      500万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜390,000円

      <月給>
      250,000円〜390,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・実績、現職年収等を考慮の上、決定します。
      ■給与改定:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇17日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      1年間所定休日125日(完全週休2日制(土・日)祝日、年末年始)
      年次有給休暇 初年度17日
      フレックスホリデー(長期休暇)制度あり、育児休職、育児休暇、産前産後休暇、育児短時間勤務、子の看護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      階層別研修、選抜型研修ITリテラシー研修(資格補助あり)
      ソニーグループ通信教育(グループ社員向けの研修)
      キャリアチャレンジ(社内公募)制度
      NURO回線利用費の会社負担(条件あり)

      <その他補足>
      ■両立支援制度
      妊産婦定期健診、妊娠期/育児期/介護期フレックスタイム制、介護休職、年休時間使用:育児・介護対象期間につき、年休を時間単位で利用、積立休暇(介護、ボランティア、妊娠・出産、不妊治療、子の看護の際利用が可能)
      ■福利厚生
      社員持株会制度、内制度財形貯蓄制度、ソニーグループ保険
      福利厚生アウトソーシング企業との提携、入社に伴う転居費用の補助(条件あり)、ベネフィットワンのカフェテリアプラン(付与ポイントを利用して複数の福利厚生メニューから自由に選択可能)、ソニー製品バーゲン
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
      設立 1995年11月
      事業内容
      ソニーグループの通信事業会社として、 IT・通信ビジネスの展開を担っています。「INFRASTRUCTURE of CHANGE 人類の変化を支える、インフラへ。」をビジョンに掲げ、新規事業探索に積極的に取り組んでいます。NURO 光をはじめ、AI事業、スマートホーム事業、ヘルスケア事業、モバイル事業などの幅広い事業展開を行っています。また、海外への事業拡大も加速させています。
      同社の特徴は、ソニーグループの基盤を活かしつつ、積極的に新規事業へチャレンジすること。手を挙げれば若いうちからでも様々なことに責任をもってチャレンジできます。
      資本金 7,969百万円
      従業員数 893名
      本社所在地 〒1080075
      東京都港区港南1-7-1
      URL http://www.so-net.ne.jp/corporation/
    • 応募方法